【自分をコントロール】自制心を鍛える方法9選と考え方7選

行動力

この記事を読むのに必要な時間は約 33 分です。

ダイノスケ
ダイノスケ

○ついついお菓子食べちゃう自分を変えたい

○感情を抑えきれずすぐ他人にぶつけてしまう

○自制心ってどうやって鍛えられるの?

○セルフコントロールに適した環境ってどうやって作るの?

今回はそんな悩みを解決します。

今回の記事でわかること
  • 自制心を鍛えるメリット
  • 自分をコントロールする環境作り
  • 自制心を鍛える日ごろからできるトレーニング

本記事の内容を実践すると

○衝動的な行動が減り、人間関係のトラブルや判断ミスが減る

○物事の先延ばしがなくなり成長速度が加速する

○メンタルが安定し日々が充実する

ダイノスケのプロフィール

ダイノスケTwitter

読むのがめんどくさいと言う方は音声学習用にYouTubeで動画を投稿しているので通勤通学などスキマ時間に聞いてみるのもオススメです。

通勤•通学時に学べる!Youtubeラジオ
【成功する秘訣】自制心を鍛える3つのステップ ①悪癖を卒業する3つの方法②行動力を高める8つのワーク③自制心を底上げする九つの良い習慣

行動力を鍛える方法については以下の記事にまとめています。

合わせて読みたい

お酒、タバコ、ギャンブル、お菓子、ゲームなど人生に害を成す悪癖を卒業する方法について以下の記事にまとめています。

合わせて読みたい

自制心を鍛えると人生イージーモード

みなさんはセルフコントロール力に自信がありますか?

自分は自制心がなくてすぐいろんな誘惑に負けちゃう、感情が抑えきれずに思ったことを言ってしまって人間関係がうまく構築できない悩んでいる方。

自制心は人生の成功やあなたの人生を幸せにするためにとても重要な能力です。
目先の誘惑に対する衝動を抑え、勉強や副業、瞑想、読書、運動など自分磨きをする時間を増やす人になりましょう。

数十年単位の長期的な視点で見ると、努力しない人たちと比較して社会的に成功する可能性が高くなります。

自分は意思の弱い人間だから自制心なんてないよ。このように思うかもしれませんが人間は全員怠惰な生き物で、誰でもすぐにサボってしまいます。

自制心の高い人たちは環境作りと日ごろのトレーニングによって自分をコントロールしているんです。

どんな人でも筋トレをすると筋肉がつくことと同じように自制心を鍛えるとセルフコントロール能力が向上します。
どんな怠惰な人間でも自制心が高まる環境作りと日ごろからできるトレーニング方法について解説していきます。

自制心を鍛える環境作り

意思の力に頼らず自分を変える秘訣は環境作りです。

人間は退屈を最も嫌います。海外の実験で何もない部屋に電気ショックを与える椅子を置いて被験者を閉じ込めたところ、70%以上の被験者が退屈を避けたいために自ら電気椅子に座ったそうです。

この人間の性質をうまく利用すれば勉強するしかない環境を作れば勝手に勉強するようになります。

  • 自分の前に鏡を置く
  • カフェは図書館など人目につく場所で勉強する
  • 誘惑になるものを段ボールに入れてガムテープで縛る

このように環境を整理すると自然と僕たちの自制心が鍛えられます。

自制心を鍛えなくても社会的感情3種類を利用したら勝手に自分磨きができる

今回の記事を根本から否定することになりますが、たとえ自制心を鍛えても一生我慢しながら生活するのって正直辛いですよね。

お菓子を我慢してアルコールやタバコを控えて毎日運動や勉強を黙々と続ける。
こんな人間になれるんだったら誰だって人生苦労しませんよね。
人間が大成するには何年や何十年単位で継続した努力が必要です。

数週間や数ヶ月無理をした生活ならともかく、何十年もの長期間我慢し続けるとストレスでむしろ体に毒です。
だから高校の大学受験も1年間だけだから必死になって頑張れましたよね。
終わりがいつ来るかわからないのに一生全力で走り続けるなんて土台無理な話です。
前置きが長くなりましたが自制心を無理に使わなくても、毎日気づいたら勉強とか運動とかを勝手にできるようになる方法があればいいと思いませんか。

実は近年の科学で社会的感情3種類を伝えたら自制心を使わずとも良い行動を行えるようになるということが明らかになっています。
社会的感情とは、思いやり、感謝、誇りの3種類から構成されます。

僕たち人間は社会的動物であり周囲の人とのつながりが深ければ深いほどより社会のためになる行動をとるようになります。
もちろん将来の自分のためになるような行動も増えていきます。
お金がないし見た目が醜い、社会的地位の低い、パートナーのいない失うものがないからどんな犯罪でもして良いと思っている、俗に言う無敵の人がいますよね。

周りに大事な人たちがいたらこんな夢的な人にはならずに済みます。
なぜなら犯罪とか人を傷つける不誠実な行動行っていたら自分の身の回りの大事な人たちがどんどん離れていくからです。
目先の欲求や衝動に振り回されず客観的に自分を見るためには客観的な存在とのつながりが必要不可欠です。
つまり社会的感情を高めておけば、周りの人から尊敬されたいし感謝されたいし、周りの人たちを助けられるような人間になろうと言うふうに無意識かで考えて、勝手に努力をするようになるのです。

もちろん社会的感情を高めておけば自制心も高まりますが、僕たちが欲しい結果は毎日の継続した自分磨きですよね。

自制心とともに社会的感情も並行して鍛えておくとより習慣化がはかどるでしょう。

合わせて読みたい

自制心を鍛えるメンタルテクニック

自制心を鍛えるためにどんなトレーニングをしたらいいのか、自分の迷いを減らす効果的な方法を紹介します。

変われるノートを作る

いろんなことに挑戦したいけど勇気が出ないそんなときには変われるノートを作ることがオススメ。
適当な紙のノートに書いてもいいしスマホのメモやマインドマップにまとめてもオッケー。
やり方は簡単、以下の手順で考えてることを書き出してみて下さい。

  • 現状維持で居続けるメリット
  • 現状維持で居続けるデメリット
  • 新しいことに挑戦するメリット
  • 新しいことに挑戦するデメリット

あらゆる物事においてこの順番でメリットデメリット比較すると、現状維持のメリット少ないし新しいことに対して挑戦するデメリット全然ないからとりあえず行動してみようと言う気分になります。

例えば皆さんが副業でブログをしてみたいけど勇気が出ないという場合を想定してちます。

  • 現状維持のメリット ブログを挑戦しない分自分のプライベートな時間が浮く
  • 現状維持のデメリット 収入源が増えないから今の仕事をクビにはなった場合ややめたくなった場合の対策が取れない
  • 挑戦するメリット 新しい収入源が手に入り好きなことで生きていく可能性が生まれる、今まで知らなかった世界の勉強ができる
  • ブログの運営費年間10,000円ほどコストがかかる、自分のプライベートな時間が減る

年間10,000円程度のリスクで今後数十年好きでもない仕事をし続ける未来を変える可能性が生まれるんです、とてもメリットが大きいと思いませんか?

変われるノートはパートナー探しや仕事選び、買い物判断などありとあらゆる場面で使えるのでぜひ日ごろから使ってみてください。

リマインダーを作る

皆さんはスマホのリマインダー機能を使ったことがありますか?
リマインダーで決まった時間に「〇〇よ(自分の名前)、リビングで10分本を読め」みたいに習慣付けた行動を通知させるとより自制心が高まります。自分の名前を書くことでより客観的に自分の行動を分析することができ、欲望に打ち勝ちやすくなります。ちなみに、ダイノスケは以下のような形でリマインダーを設定しています。

  • 7時ごろに「ダイノスケ、今日が人生最後の日のつもりでいよう。何をしたい?」
  • 12時ごろに「ダイノスケよ、昼休みは漫画を読むんじゃなくてブログのアイディアを練ったほうが将来のためになるんじゃない?」
  • 15時ごろに「ダイノスケよ、夕方集中力が切れてダラダラしやすいから、散歩してみてもいいんじゃない?」
  • 18時ごろに「ダイノスケよ、お前が努力を怠ると家族、友人など大事な人たちを守れなくなるぞ。後悔したくないなら行動しよう」
  • 20時ごろに「ダイノスケよ、お風呂上がりにYouTubeを見てダラダラ過ごしやすいから気を付けろよ」
  • 22時ごろに「ダイノスケよ、もう今日の作業は終わりだ、さっさと寝よう。夜更かしすると明日1日中生産性が落ちるぞ。これ以上M字ハゲが進行していいと思うなら好きなだけ夜更かしすればいい」

日ごろから日記や瞑想などで自分がサボりやすい時間帯を把握しておくとこのリマインダーの効果はより強力になります。

長期目標を見つける

人生の目的や生涯を通してやりたいことなど数年単位で成し遂げたいことをリストアップしておくと自制心が鍛えられます。

  • 将来海外で生活したいから英会話教室に通う
  • 将来時間と場所に縛られる生活をしたくないから副業について学ぼう
  • 将来寝たきりの生活になりたくないから運動習慣や食生活を見直そう
  • 友人や家族といつお別れになっても後悔しないように日ごろから感謝の気持ちを伝えておこう

このように長期目標を持っていると酒やタバコ、お菓子など長期的に害のある行動に手を出しにくくなります。

目的がある人は目的を阻害するような行動をわざわざ選ばないと言う事ですね。
さらに加えて人生の意味や目的ある人は多少の困難にもくじけずに粘り強く取り組む傾向が高くなります。

僕たちメンタルが弱い一般人はどうせ無理だとすぐに諦めてしまいますが、目的がある人は自分が頑張った先に手に入る経験値が自分の理想に近づくために役立つと言う動機付けがあるので逆境や困難に強くなるのです。

また、長期目標を持っている人はやるべきことの優先順位をきちんと自分で判断できるため目の前の作業に対する集中力が高い傾向があります。

集中力が高いともちろん生産性も高いし学習効率も良くなります。
だから好奇心を持って自分の好きなことに挑戦している人たちはメキメキと上達していくんですよね。

つまり僕たち大人はたまには子供の好奇心や無邪気さを見習わなければならないと言う事ですね。

長期目標はたくさんあるほどその効力を発揮しやすくなります。

毎日自分と向き合う時間を少しでも増やして自身が本当にやりたい事を考えるようにしましょう。
ちなみにダイノスケは、「ダイノスケと言う人間の脳と身体と精神をできる限り成長させる」と言う人生の目的があります。

おかげで10代の頃のようにダラダラとSNSやゲームで無意味に自分の時間を浪費することが少なくなりました。

合わせて読みたい

ポジティブ感情を利用する

人間はポジティブになっているときに思い切ったことに行動しやすくなります。

なので体調が良い時や気分が良い時にやりたいと思っていたことにとりあえず行動してみるようにしましょう。一方で物事を分析する能力が低下してしまうので他人からオススメされた投資のようにしっかりと分析しなければいけない物事に手を出すのは控えましょう。

ネガティブな感情を利用する

すぐネガティブな思考に囚われてしまう方朗報です。ネガティブ感情は使い方次第で行動するモチベーションに変わります。

嫉妬で自分の好きなものが明確になる

皆さんは嫉妬したことありますか?他人に嫉妬した時その人を攻撃する事は非常にもったいないです。他人に嫉妬を抱いた内容は自分が憧れていることです。

例えば皆さんが金持ちに憧れたなら、お金が欲しいと言う欲望があると言う事。

クラスの人気者に嫉妬しているなら、自分は誰かから認められたいと言う願望が強いって言うこと。

好きなことで稼いでのんびり暮らしている人たちに嫉妬すると言う事は自分は自由な時間が欲しいと言う事。

自分の嫉妬する人たちに追いつくために何をしたらいいのかということを考えると、自分が目指す将来像が明確になり、目先の誘惑に負けにくくなります。

不安は自分の準備不足に深層心理で気づいている証

普段周りから細かいことで悩みすぎと言われる方々安心してください。不安は決して悪いことではなく自分が深層心理で抱いている準備不足を知らせてくれる証なんです。

将来に対して漠然とした不安があるからお金の勉強しよう、副業の勉強しようと言うようにあらかじめ準備をすることができるんです。

ちなみに、ダイノスケの行動するモチベーションは好奇心:不安=3:7ぐらいです。

今もっている大事なものを失う恐怖と向き合っているからこそ早めに準備ができるんです。

日単位プランニング

目先の欲望に惑わされない考え方として、長期目標を日単位で考える方法が効果的です。

  • 半年後体重を5キロ減らし、引きしまった体で海に行く→ 180日後までに5キロ減らす
  • 1年後副業で月収10,000円を達成する
    → 365日後副業で月収10,000円を達成する
  • 70年後も自分の足で世界中のいろんなところを旅行したいから健康的な生活を心がける→ 25,550日後も健康で居続ける

日単位で物事を考えることによって遠い未来ではなく意外と近い将来の事なんだなと毎日の自制心が高まるのです。1年後の目標を掲げるとまだ先のことだし今日位さぼっちゃうとなりますが日単位はこの甘えを無くしてくれるのです。

ハーバード大学の研究では、日単位プランニングの効果を実証済みです。被験者を2つのグループに分けそれぞれに以下の質問をしました。

  • もしあなたが結婚した子供がいる場合18年後までに大学に行かせるための資金を調達する必要がありますがいつから貯金を始めますか?
  • 6580日後までに子供の養育費を止めなければいけませんがあなたはいつからお金を貯めますか?

要するに18年を6580日に変換しただけなのですが、後者の日単位で考えたグループは貯金を始める日数と貯金額が圧倒的に高い傾向が確認されました。

人生は1日の連続です。今日適当にYouTubeを見ながらアイスを食べていると明日も似たような1日を過ごします。

むしろ逆に毎日10分の読書を行うと明日も明後日も読書を続けられる可能性が高くなります。

無駄遣いや判断ミスが減るので日単位プランニングがとてもお勧めです。

フューチャーセルフ

自分の将来のネガティブなイメージを徹底的に行う事は自制心を鍛えることに効果的です。

具体的には以下の手順でノートやスマホのメモに書き出してみましょう。

ネガティブなイメージをした後何が原因で失敗につながったのかどのような対処法をすればよかったのかも言語化しましょう。例えば皆さんが今の仕事を辞めて転職したい場合を想定しています。

  • 今の仕事をすぐに辞めて転職する
  • 転職先が今よりブラックな環境でしかも低賃金
  • 体と心がボロボロになり前の仕事を辞めなければよかったと後悔する。
  • 転職先をきちんと精査しなかった辞めたいと言う気持ちが強く焦っていた。
  • もし前の仕事に戻れるなら、いきなり辞めるんじゃなくて本業務の効率化や配置換えを進言してみたり、転職サイトを数ヶ月かけてきっちり精査したり、いろんな副業に手を出してみて自分で稼げる収入源を探したほうがよかった。

ポイントはできるだけ詳細に失敗をイメージすることです。現実と向き合う事はとても辛いですが今のまま生活していくとどのような未来が待ち受けているのか理解することで合理的な対策法を早めに受けることになります。

パートナー選びや車や家などの買い物など人生のありとあらゆる判断で使えるテクニックです。

タイムアンバッキング

数ヶ月後数年後の遠い目標ってなかなかやる気がおきませんよね。まだ先のことだからいいやとついめんどくさがってしまいますが、そんな時にタイムアンバッキングと言う考え方が効果的です。

数年後の目標を細かく分割してこの時期にはこれぐらいの目標は達成できていると言語化する方法です。

  • 1年後には副業で毎月100,000円稼いでいる→半年後に副業で毎月50,000円稼げるようになって1年後には毎月100,000円稼げるようになっている。
  • 半年後にダイエットで5キロ痩せる。→1ヵ月後に1キロ痩せて3ヶ月後に3キロ痩せる。そして6ヶ月後に5キロ痩せる
  • 子供を大学に生かせるため20,000,000円の貯金が必要。18年かけて20,000,000円貯める。→夫婦でそれぞれ年間600,000円貯金して、2人合わせて年間1,200,000円貯金。18年間続けて19,600,000円貯金する。

毎日毎月毎年このぐらいの目標を達成しなければいけないと理解しておくことによってお菓子やタバコ、お酒など目先の誘惑に負けにくくなります。

仲間を巻き込む

自分をうまくコントロールできないなら目標達成に家族や友人を巻き込みましょう。僕たち人間は社会的動物であり周囲の人間とのつながりを感じることで自制心が鍛えられるのです。

やり方は複数ありますが例えば以下の方法がオススメ。

  • 友人や家族に達成したい目標を伝え定期的に達成状況を報告する。お互いに目標の進捗状況を報告しあえるとモチベーションがさらに向上する
  • 自分が達成したい目標を続けた結果家族や友人にどのように貢献できるのか言語化する。例)睡眠に関する本を読んで不眠に悩む父の役に立ちたい。いろんな副業実践してみて転職に悩んでいる友達に副業の紹介をできるようにしておく。
  • 自分の習慣化させたい行動をSNSで不特定多数に公表する。例)英語の勉強を習慣化させるため英単語のクイズをTwitterで公開する。

ダイノスケは、生活改善や副業に関する知識経験を蓄え友人や家族を幸せにする事を人生の目標の1つにしています。つまり自分がサボると友人や家族が困った時に助けられなくなるということを認識しています。その結果YouTubeを見てダラダラしたくなったときに目先の快楽は大事な人を守れなかったときの後悔よりも上ですか?と自問自答できるようになりました。この質問のおかげで目先の誘惑にかなりの確率で打ち勝てるようになりました。

お金を儲けたい楽したいなどの自分よがりの目標は長期的には続きにくい動機になります。自分と他の人を巻き込んで目標設定をしましょう。

とりあえず単純作業を5分だけやってみる

小手先のテクニックをいくつか紹介しましたが、単純作業をわずかな時間だけやってみると言うこともお勧めです。

例えば掃除が苦手な方であれば5分だけゴミ袋に身の回りのゴミを集めてみる、5分だけ玄関の靴を揃えてみる。みたいに。

やる気ホルモンドーパミンは行動を始めた5分後に分泌されます。
新しいことに挑戦してみて意外と楽しくなってきたと言う経験を誰しもしたことがあると思います。
とりあえず行動すると脳にエンジンがかかって行動力が高まるのです。

いきなりやったこともない新しいことに挑戦するのは非常に石の力が必要なのでまずは頭を使わない単純作業をやってみてやる気エンジンを高めることがお勧めです。

自制心を鍛える生活習慣

少し不快感を感じる良い習慣を続けると毎日少しずつ自制心を鍛えることができます。
突発的に感情ぶつけたり、衝動的にお菓子を食べたりする機会が減ってくるので、これから紹介するテクニックのできそうなものを少しずつ日常に取り入れてみてください。

食生活

僕たちの脳や体は食べたものを栄養にして動きます。
やる気ホルモンのドーパミンは動物の肉や魚からとれるタンパク質を主な栄養源として生成されます。
つまり食生活を正さないと脳と体はいつまでもエンジンがかからない状態になってしまいます。

  • 鮭鯖など青魚を中心とした食生活
  • 炭水化物は玄米やそば。白米、パン、ラーメン、パスタ、うどんなど白い炭水化物は避ける。
  • ジャンクフード、インスタント食品、お菓子、揚げ物は絶対食べない
  • 酒は1日グラス一杯まで。
  • 野菜や果物はできるだけ生で毎日たくさん摂取する。

このように健康的な食生活を実践するとメンタルや脳、肉体が最適化されます。

健康的な食生活について以下の記事でまとめているので食生活を見直したい方は参考になると思います。

合わせて読みたい

睡眠

皆さん毎日しっかり寝ていますか?睡眠は生活満足度や生産性を高めるためにめちゃめちゃ重要です。睡眠不足になるとイライラしやすくなったり自分をコントロールすることが苦手になります。つまり自制心を高めたいなら毎日しっかりと寝るしかないんです。

  • 寝る3時間前には食事を終える。
  • 寝る90分前にはお風呂に入って体の芯まで温める。
  • 寝る前にはヨガやストレッチをして体をほぐす
  • 寝る前に日記を書いて不安や悩みを書き出し頭の中をすっきりする
  • 日中太陽の光を浴び15分程度軽く運動する。
  • 寝室の空気は十分換気し20度前後に調整する。

睡眠の驚くべき効果や睡眠不足のデメリット毎日ぐっすり眠るために必要な習慣については以下の記事にまとめています。

合わせて読みたい

運動

普段運動していますか?どんなに運動音痴な人でも散歩で良いから毎日10分は運動するようにしましょう。

  • 運動によりストレスが発散され誘惑に負けにくくなる
  • 気分が前向きになり行動力が身に付く
  • 体が引き締まり見た目が若返るので自分に自信が湧いてチャレンジ精神が増幅される。
  • 血流が良くなり脳機能が改善して学習能力が向上する。
  • 健康的になり体調不良によるパフォーマンス低下や休むことが少なくなる。

脳科学の世界では頭を良くするには運動しかないと言われているほど運動習慣の効果は大きいです。運動によって自分の見た目が変わると行動することによって自分の人生を変えられると言う自己効力感も鍛えられます。そして目先の快楽に流されず運動習慣を続けると言う事は自制心を鍛えるトレーニングに最適です。人生を変えたいなら毎日5分の散歩でいいので運動しましょう。

運動のメリット運動習慣がない人でもできるオススメのエクササイズなどは以下の記事にまとめています。

合わせて読みたい

瞑想

瞑想は脳内をリラックスさせるだけではなく注意力のトレーニングに最適です。

  • ストレスの大幅な軽減。うつ病対策にも
  • 共感能力が向上し人間関係のトラブルが減る。
  • 不安に強くなり記憶力集中力が向上。
  • 注意力のコントロールが上手くなり目先の誘惑に負けなくなる。

瞑想は無料でこれほどのメリットを享受することができるのです。しかもいつでもどこでも瞑想はすることができます。

深呼吸、片鼻式呼吸、歩行瞑想、腹式呼吸など瞑想には種類がたくさんあります。瞑想のメリットや具体的な実践方法については以下の記事にまとめています。

プチ断食

1日の中で食べる時間を8時間以内から12時間以内に抑えるプチ断食を皆さんはご存知ですか?空腹時間が増えると体の中で様々なメリットが起こります。

  • 集中力激増
  • 行動力ややる気が増す
  • 筋肉を減らさず体脂肪減少
  • アンチエイジング効果
  • 睡眠の質向上
  • 自制心の向上

空腹時間が長くなるとオートファジーと言う作用が働き体中に喝が入ります。お腹がすいたので獲物を借りに行こうと体中が戦闘モードになるのです。また空腹で倒れてしまわないように体中の老廃物や余分な脂肪を効率的に利用してエネルギーを生み出すようになるのです。

プチ断食のメリットや具体的な実践方法については以下の記事にまとめています。

合わせて読みたい

筆記開示

寝る前に日記を書く事は自分をコントロールするために非常に効果的です。

  • メンタルの安定化やストレス対策うつ病対策
  • 記憶力や集中力向上
  • 睡眠の質改善
  • 自分をコントロールする力が向上
  • 新しい習慣を身に付ける力が向上
  • 自分のやりたいこと好きなもの、価値観が明確化

1日1行でもたった1分でも効果があります。スマホのメモでも良いので毎日寝る前に書くようにしましょう。

合わせて読みたい

読書

本を読むことは知識を蓄える以外にも様々なメリットがあります。

  • 注意力や自制心を鍛えるトレーニングになる
  • 語彙力が鍛えられメンタルをコントロールする力が向上
  • 物事を論理的に理解する力人に説明する力が向上
  • 共感能力が鍛えられ人間関係のトラブルを抱えにくくなる
  • 新しいことに挑戦する心理的ハードルが低くなる

本を読む事は巨人の肩に乗ることであると言う名言があるように、他人の考えに触れておくことで人生のあらゆる問題を突破する視野が広くなります。そして知識や経験だけでなく自制心を鍛えるためにも普段からたくさんの文字に触れる事は非常に効果的なのです。

漫画でも多少の恩恵は受けてますが小説や実用書など文字が多い方が読書のメリットは大きいです。本を読むモチベーションがないと悩むのなら以下の方法を試してみて下さい。

  • その本を読むことでどんなことをしたいか言語化
  • 幼少期好きだった絵本をまずは読みきる
  • 自分が好きな漫画のライトノベルを読む
  • 友達が紹介してくれた本を読む
  • 映画で見たことある作品の小説版を読む
  • 目次だけを見て気になった章だけ読む

読書のメリットや読書が嫌いな人でも難しい本を楽しく読めるようになる効率的な読書法については以下の記事にまとめています。

合わせて読みたい

効率的勉強法を学ぶ

運動や食生活、睡眠など地頭を良くしたり、効率的な勉強法を学んでおくと、新しい物事に挑戦しようと思った時、何回かつまずきながらもいつかは自分の血肉にすることができるだろうと自信を持つことができます。

効率的勉強法を学んで短い時間でも成果を出せると言う自信は今まで挑戦したことないジャンルにいっぽ踏み出す勇気をくれるのです。

  • 勉強で得た知識をどのように他者貢献したいか言語化する
  • 好奇心を刺激する
  • 知っている知識と新しい情報を結びつける
  • 何も見ずに思い出しながら人に説明する
  • スタンディングデスクを使って立った状態で勉強や仕事をする
  • 勉強後には目をつぶって脳を休ませる

勉強前にモチベーションを高める方法や効率的な勉強方法そして勉強後にやるべきことなど勉強効率を高める方法については以下の記事にまとめています。

合わせて読みたい

小さな習慣を身につける

人間の脳は急激な変化を嫌います。

いきなりハードルの高い行動を行うんじゃなくて一日5分の散歩みたいに手軽にできるものから始めていきましょう。

また普段から行っている行動はどんなに疲れていても自然と継続することができます。

小さな習慣を続けることによって自分は何かを継続していると言う自己効力感が生まれ自制心が鍛えられます。自制心が鍛えられた結果新しい行動に挑戦する勇気が湧いてきます。

小さな習慣を身に付けると毎日安定してパフォーマンスを発揮できるようになります。

習慣化に効果的なテクニックについては以下の記事にまとめています。

合わせて読みたい

物事を習慣化させるにあたって、以下のテクニックを使うとより簡単に自分磨きを継続できます。

いつどこで何をするか決める

計画プロンプトと言うテクニックで、どんな行動するのか具体的なシチュエーションを決める方法です。

例えば、読書を習慣化させたいなら毎日好きな本を読む。みたいなふわっとしたルールじゃなくて、平日仕事終わりご飯を食べた後リビングの机の前で本を10分読むのように状況を明確化させましょう。

次に何をしたらいいのかわからない曖昧な状況に陥ると次何をするんだっけめんどくさいからもういいやと言う思考になってしまいます。
行動の迷いをなくすためにあらかじめルールを決めておきましょう。

自制心を高める考え方7選と自制心を鍛える生活習慣9選(まとめ)

  • 自制心は才能や意志の力ではなく環境で決まる
  • 行動することと現状維持を続けることのメリットデメリットを言語化
  • 長期目標を見つけると自制心が鍛えられる
  • ポジティブな感情もネガティブな感情も使い方次第で自制心を保つことに使える
  • 家族や友人、仲間を巻き込むと自制心が高まる
  • 食生活、睡眠、運動、瞑想、プチ断食、日記、読書、効率的な勉強法を学ぶ、小さな習慣の積み重ねで自制心が鍛えられる

SNSやネットニュースの普及により僕たちは常に注意力を奪われて生きています。目の前のことに集中することができず目先の甘い誘惑に負け続けると僕たちは一生他人から搾取されることになります。自分の時間や自分の大切な人たちを守るためにも自制心を鍛えましょう。

コツはいきなり全部をやるんじゃなくてできそうなことから始めると言うことです。

一歩ずつ前に進みましょう

参考書籍 メンタリストDaiGo
人生が思い通りになる超習慣術

本記事の参考書籍が毎月750円で聴き放題!

コメント

タイトルとURLをコピーしました