【嫌な人間関係を断つ方法】関わってはいけない人の特徴2つと対策法9選

人間関係•会話術

この記事を読むのに必要な時間は約 23 分です。

ダイノスケ
ダイノスケ

○本当は嫌だけど人の頼みを断れない

○自分にとっていらない人間関係を見極めたい

○関わると損する人間の特徴ってどんなこと?

今回はそんな悩みを解決します。

今回の記事でわかること
  • 関わってはいけないやばい人間の特徴と見抜き方
  • 人間関係の悩みが減少する生活習慣
  • 人の頼みや誘いを遠慮なく断れるテクニック

本記事の内容を実践すると

○人の和に無理して馴染まず生きていく勇気が持てる

○自分を利用しようとするやばい人間を見極めることができる

○行きたくもない飲み会に参加することがなくなる

○自分の自由な時間が増える

○人間関係のストレスが激減し大事な人との時間が増える

会話が苦手で人間関係に悩みを持っている方、ぜひ最後までお付き合い下さい。

ダイノスケのプロフィール

ダイノスケTwitter

最後まで読むのがめんどくさいと言う方は音声学習用の動画をYouTubeに公開しているので、通勤通学や家事などスキマ時間に聞き流してみて下さい。

通勤•通学時に学べる!Youtubeラジオ
【人間関係の悩み激減】避けるべき人間の特徴4選と対人ストレスを減らす方法5選

知らないと死ぬ直前に後悔する、人間が幸福を感じる3大要素について以下の記事にまとめています

合わせて読みたい

人見知りな人でも実践すれば会話が盛り上がるトーク術は以下の記事にまとめています。

合わせて読みたい

人間関係の整理に役立つ合理的な思考を身に付ける効果的なトレーニング方法について以下の記事にまとめています

合わせて読みたい

嫌な人間関係を断つ方法と関わってはいけない人の共通点

無駄な人間関係を守る事は、ゴミを大切に抱え宝物を捨てていることと同じです。

どうでもいい人間に1日を使うと、あなたにとって大切な人と過ごせる時間が1日減ります。あなたがやりたかったことに費やす時間が1日減ります。

すべての人間と仲良くしようと考える事は、大切なことを選ぶ権利を放棄することと同じ。優しさに見せかけた、嫌われる勇気を持たない自分への甘えです。

では早速、嫌な関係を断ち切ってその分大事な人との時間を大切にするために何をしたらいいのか紹介しますね。

ダメな人間関係を維持するデメリット

集団の空気を悪くしないために本音を隠して嫌な人間関係を維持してしまうことが多々あると思いますがこの考え方は非常に危険です。

ストレスが激増する

言うまでもありませんが本音を隠し続けるとストレスが激増します。

また前述した通り僕たちに残されている時間やお金は有限です。どうでもいい人たちに自分の大切な労力を割く事は人生の選択肢を狭めることと同義です。

自分を馬鹿にしてくる人間の近くにいると太る

自分をからかいの的にしてくる性格の悪い奴と一緒にいるとコンプレックスは強化され太りやすくなります。
こいつめちゃくちゃ太っててやばいよねみたいなふうに晒し者にされるストレスて自制心が低下し誘惑に弱くなることで暴飲暴食、運動習慣の先延ばしが発生するのです。

2018年カナダのウォータールー大学の研究で18歳から21歳の肥満気味な女性を集めていいかの実験を行いました。

  • 5カ月間被験者の人間関係を調査し3ヶ月後大樹にどんな変化があったのか追跡調査
  • 自分を利する人たちが身の回りに多い被験者は3ヶ月後平均で体重が2キロ増加、肯定的ない人たちが多い被験者は体重が0.5キロ減少

痩せるかどうかは本人の努力次第ですが周りの人間関係で努力するかどうかのモチベーションが大きく関わってくるのです。

後述しますが

  • 自分の一挙手一投足をからかいの的にする
  • 頑張れと言っておきながら影でどうせ失敗すると言いふらす
  • 人をダシにして笑いを取る

こんなことをしてくる奴らとの関係は直ちに切りましょう。


関わってはいけないやばい人間の特徴

第一印象は良かったけど付き合いが長くなるとやばい面が見えてきた。そんな人いますよね。
付き合ってはいけない人間は初対面など少ない情報からでもある程度判断することができます。

付き合ってはいけない人間にはどのような共通点があって、どんなことに気をつけたらいいのかについて解説していきます。

ダークトライアド

初対面の時は外交的でカリスマ性のある人だと思っていたけれど、影で悪口を言ったり口だけの薄っぺらい人間だった。

なんて人いますよね。

僕たちの周りにはダークトライアドと言われる関わると不幸になるタイプの人間が一定数います。

  • 平気で嘘をつく(マキャベリスト)
  • 他人を攻撃するのが大好き(サディスト)
  • 他人を思いやることがなく容赦なく切り捨てる(サイコパス)
  • 自分が大好きな自己中人間(ナルシスト)

このような特徴を持つ人たちとは極力関わらないようにしたほうが賢明です。

カバードアグレッション

直訳すると隠された攻撃性を持つ人間と言うことです。

わかりにくいかもしれませんが表面上は善人に見せかけて、裏で僕たちのことを自分の思い通りに操作しようとするいやらしい人間のことを指します。

日常で以下のような言動に心当たりのある人物がいれば、その人はカバードアグレッションの可能性が非常に高いです。

  • 「あなたのためを思って言ってるの!だから言うこと聞いて」
  • 注意したら「そんなつもりでやったわけじゃないの」とわざとじゃないアピール
  • 第三者がいるところで自分の言われたくないことを言って、「ごめんこれ言っちゃだめな内容だった?」
  • 注意すると「こっちの気持ちも考えて欲しい」と僕たちを悪者扱いする
  • 向こうからお節介をかけてきておいて「あれこっちの方で終わらせておくからね、大丈夫」と恩着せがましく言ってくる
  • 大勢がいるところで「なんでいつも私ばっかり我慢しなきゃいけないの!」など感情的になり罪悪感を与えてくる

どうですかこんな特徴のある人、皆さんの周りにも居ますよね?笑

彼らは総じてメンタルが弱かったり、承認欲求が非常に強かったり、劣等感を打ち消すために他人を操ろうとしているのです。

そう考えたらちょっとかわいそうですが、自分の人生を少しでも幸せに送るためにはこのような人たちと極力関わらないようにしたほうが賢明です。

セルフコントロール能力が低い人たち

目先の誘惑に弱く自分をコントロールすることが苦手な人たちと関わる事は控えた方が賢明です。
衝動的な人たちは感情をコントロールすることが苦手ですぐ感情的に大声を出すので人間関係のトラブルを起こしやすいです。

誰だって根拠ない感情だけの意見をぶつけてくる人と話会話したくないですよね。
また、セルフコントロール能力が低いと目先の誘惑に負けやらなければいけないことを先延ばしする傾向が多くなります。努力せずに能力のある人に対して陰口を言ったり、努力しない自分を正当化する話を延々と自分たちに聞かせてきたり一緒にいてメリットがほとんどありません。

人間は周りの人たちで生産性やモチベーション判断能力が大きく影響します。

  • 判断能力が優れた人の近くで仕事をすると自分の判断能力が17%向上
  • ネガティブでサボりがちな人の近くで仕事をすると生産性が30%低下

このような研究結果もあるので自制心が低くセルフコントロール能力が低い人たちと関わる事は控えたほうがよさそうです。

むしろセルフコントロール能力が高い人が多い環境に身を置くと自分のセルフコントロール能力を鍛えることができるので尊敬する人たちの近くに積極的に行くようにしましょう。

肩書やブランドをやたら誇示する人

有名人と人脈があるとか昔の俺はすごかったとかやたらと肩書いや身に付けているもの過去の経歴を聞いてもないのにベラベラ喋る人とは距離を置くようにしましょう。
本当に凄い人は自分がすごいこと言いません。成果は背中で語ると言うやつです。何も言わずとも勝手に周りがついてくるし周りがその人の良いところを勝手に言い触らして好感度が高まっていくからです。

一方中身がペラペラで何も努力してない人間は日ごろ誰かに褒められる経験が少ないから承認欲求を満たすために自分がすごいぞと自らアピールし始めます。ただその状況を客観的に見るととても悲惨に見えますが。

要するに自分がすごいぞとわざわざ誇示する人たちは大して努力もしてない人たちが非常に多いので関わるだけ時間の無駄の可能性が非常に高いです。

頭ごなしに決めつけ否定する人

お年寄りの方に特に多い考え方ですが自分の意見が正しい他の意見は聞く耳を持たないと言う人たちとはなるべく関わらないようにしましょう。
人間はダイニングクルーガー効果と言って自分が知らない分野に関してさもたくさんの知識を持っていると錯覚する性質があります。お年寄りがスマートフォンやITについて全部ダメだと言っていることが良い例です。

知能が低い人は複雑な事象を理解することができないため物事を極端に捉えがちです。
だから根拠もなく物事を極端にする人たちは情報を複雑に生させる脳機能を持っていないかわいそうな人なんだなと判断し極力近づかないことが賢明でしょう。

やばい人間を見極める方法

後々付き合うと面倒なことになる、そんなやばい人間を見分ける方法はいくつかあります。

SNSを見る

対面よりもSNSの方がその人の本性が現れやすいです。

友人と楽しく遊んでいる写真やきれいな風景、最新の科学技術の情報をシェアしている場合は協調性や知的好奇心が高いと予想できます。

頭で他人の悪口や自分の持っているブランド品の紹介、作った料理の投稿など自己正当化や自己顕示欲にまみれたツイートをしている人は、ダークトライアドの傾向が高いので注意が必要です。

あくびをする

あくびをするもしくはあくびをしている人の写真やイラストを見せることは相手がサイコパスか見極める方法に有効です。

あくびをしている様子を見れば、普通の人はつられてあくびをします。一方、サイコパスは共感能力が低くあくびをする素振りを見せない傾向が高いです。

あくびに反応しない人はいずれ自分をあっさり裏切る可能性が高いので注意が必要です。

サイコパスにもメリットがある

余談ですが高い権力についたり合理的な判断を下すためにはサイコパス度が高い方が効果的です。友人や家族などのプライベートの関係にはサイコパス性は発揮せず、仕事のみサイコパス発揮すると公私ともにうまくいきやすいですよ。

直感を頼る

意外ですが初対面の直感で僕たちは相手が嘘つきやサイコパスなのか見分ける能力を持っています。

狩猟採集をしていた頃、相手が友好的なのかどうか瞬時に判断しないと殺されて村を奪われるおそれがありました。そのため、関係を続けるに値する人間かどうか瞬時に判断する能力が人間には備わっているのです。

根拠となる実験として有名なものは2011年カリフォルニア大学が209人の男女を対象に行った実験ごあります。実験によると、大量の人間の写真を見せて、その写真の人がサイコパスやマキャベリストかどうか予想してもらったところ、60%の確率で見分けることができました。

他人の性格を予想してもらう

相手の性格が気になる場合、第三者を指差して

「あの人ってどんな性格だと思う?」

と聞いてみると、相手のおおよその性格が分析できます。

人間は他者を評価するとき、自分の内面の1部を他者に投影する性質があるからです。人間は他者とのつながりや共通点を無意識に探すように進化してきた結果ですね。

なのでこのを質問してみて、「ぱっと見いい人そうだけど内心腹黒いよ」みたいな回答が返ってきたら、答えてくれた人も内心腹黒い可能性が非常に高いです笑

面倒な人間との付き合いが楽になる秘訣

面倒な人間を見極めることができたとしても生きていく上で彼らと関わっていかなければいけないですよね。ストレスを最小限に抑えるために効果的な考え方やテクニックについて解説していきます。

自分が嫌いな人間は自分の嫌な特徴を体現している可能性が高い

嫌いな人間を見つけたら、自分はこの人のどういうところが嫌いなんだろうとゲーム感覚で自問自答してみて下さい。

嫌いな人との関わり合いが自分を見つめ直す機会に変わります。

人は自分と同じ性格を持った人間を嫌悪する投影と言う性質を持っています。
自分の嫌なところをを映し鏡のようにした人間が目の前をちらつかせると誰でも間に触るはずです。つまり、あなたが身の回りの怠けがちで無責任な同僚を嫌いな理由は、あなたのプライベートが同じような性格の可能性が非常に高いと言うことです。

どうせ会話するなら自己分析をした方が自分のメリットになりますよね。

相手の得意分野でアドバイスを求める

めんどくさい人間を敵に回さない最も効果的な方法は相手にアドバイスを求める頼み事をすると言うことです。人間は自分が助けた相手のことを好きになる性質があります。好きでもないあいつをなぜ自分が助けたんだろう、自分はあいつのことが好きなんじゃないのかと考える認知的不協和の解消と言う現象が発生するからです。

つまり自分が苦手嫌いだと思っている人にこそ勇気を持って相手の得意ジャンルについてアドバイスを求めると相手を自分の味方に引き込むことができます。誰だって自分の得意な事に関して頼られると悪い事はしませんよね。相手の承認欲求を満たすことができる非常に効果的なテクニックです。

語彙力を鍛える

相手が持っていない専門知識を知っている難しい言葉を知っているだけで面倒なマウント人間が近づいてくる事を牽制することができます。

また会話の途中でご存知だとは思いますがと言う言葉を使うとプライドの高いマウント人間はこちらの意見に対して横槍を入れてこなくなります。
こいつを敵に回すと厄介だな自分が馬鹿だと周りに思われたくないなぁと言う相手のプライドの高さを逆手に取ると中身がスカスカのプライド人間を遠ざけることができますよ。

関わると良い影響与えてくれる人の見分け方

今回の記事で紹介したように、僕たち、人間の性格は関わる人たちに大きく影響を受けます。

ダメ人間の近くにいると、自分も少しずつ去っていってしまうのです。

逆に言えば、向上心のある努力をする人たちの環境に、自分の身を置くと、彼らの影響受けて、自分も勝手に努力したり、周りと協力する性格に変わっていくのです。

将来性がある人たちは、読書や旅行、音楽や芸術やダンスなど、幅広い文化や知識や経験を好みます。

また、誠実さや感情コントロール能力が高かったりたくさんの知識を吸収することや、想像力を働かせて、自分の頭で考えることが好きな人が多いです。

もちろん類は友を呼ぶと言う言葉もある通り、一方的に彼らから何かを搾取しようとしても良い人間関係は生まれません。

良い影響与えてくれる人たちのポイントを見極め、彼らと仲良くできるような習慣や思考を日ごろから心がけると、人生がイージーモードになりますよ。

合わせて読みたい

人間関係を整理するため日頃できる生活習慣

人間関係を整理する力を鍛えるために日ごろからどんなことができるのか、効果的なテクニックを紹介します。

自分の行動と感情を日々記録する

人間は過去と未来の、自分の感情を把握することがとても苦手です。

だから、この人との飲み会やだなと思っても次誘われたらなんとなくついていっちゃうのです。

そんな嫌な思いもう二度としないために実践できる方法はこちら。

1日の終わりに日記を書く

1日を通してどんな感情を抱いていたか、家で職場で自分の感情はどのように変化したか、そして今感じている悩みや苦痛を記録しましょう。

感情を紙に書き出す事はエクスプレッシブライティングと言って不安軽減の効果があります。

そして自分の状況を客観視することにより、自分は今の人との絡みが苦手なんだな、この場所が苦手なんだな、この仕事が嫌なんだなとか分析できるようになります。

カタストロフスケールを作る

要するに行動したことと感情の記録を寝る時以外もしましょうということです。

自分がその行為を行う前に感じている感情や難易度を書き留めておき、そのイベントが終わった後、実際の難易度やめんどくささを記録する方法です。

例えば特に断る理由がなかったので承諾した職場のボーリング会を例に出します。

10段階でめんどくさい度は8 、予想満足度は4だと思っていてもいざボーリング大会が終わると、気になっていた職場の異性と話す機会が増えて結果的には楽しかったから、めんどくさい度は2、満足度は8でした。

それを見て、自分の予想で結構外れるんだなと言うふうに学ぶようになります。これは逆に本当は行きたくない物を気づかせてくれる場合もあります。

これを繰り返すことで、たいして仲良くもない友達から飲み会に誘われたとしても、次からはこの人と関わりを増やすメリットないなと言うことがわかるようになります。

瞑想する

瞑想することで自分の内側から湧いてくる感情に目を向けられるようになります。

その結果人と対峙したときにあこの人とご飯行くの嫌だなぁとか、この人といても楽しくないなぁとか自分の自我の声をはっきり感じ取れるようになってきます。

逆にこの人といるととても楽しいもっと一緒にいたいと思うような人も見つけやすくなります。

自分に自信が持てる習慣を続ける

さあ、人間関係の質切り方を身に付けましょう。といっても、相手に悪いからとか、その人の人間関係を絶ち切ったら自分は生きづらくなるんじゃないかそう思っちゃいますよね。

それは自分に自信がないから他者に依存してしまうことが原因なんですよ。

他者に嫌われたくないから行きたくもないお誘いに承諾してしまう。

そのダメな自分を責めて自分の自信をなくす。

自分に自信をなくすから誘いに応じやすくなる。

そんなネガティブループにはまってしまっているんです。

解決する方法として自分の内面を磨くということをしましょう。具体的には筋トレで体をかっこよくしてもいいですし読書をして自分の語彙力や知識を蓄える、プログラミングや自分のやりたかった副業に挑戦して自己肯定感を高めるでも何でもいいです。

自分が他の人よりも努力していると言う自負があれば自然と自信が内側から沸いてきます。

しょうもない奴らに嫌われても、まぁ別にいいやと思えるようになってきます。

特にコミュニケーション能力を磨くと言うことが1番効果的です。こいつと人間関係が切れてもまたすぐに新しい環境で友達作れるからいいやと思うと人間関係を断っていくことが全く怖くなくなります。コミュニケーション能力の磨き方で最もオススメなのが瞑想エクスポージャーです。

それについてはまた別の機会に紹介します。

人間関係は僕たちの人生の幸福度を大きく左右させる要因です。

みんなと仲良くすると言うのは優しさに見せかけて意思決定しない自分を正当化するただの甘やかしです。

しょうもない奴らに時間をとられて自分の大切な家族との時間を削っていると言うことにあなたはまだ気づいていません。

自分にとって大切な人たちとの人間関係をより強固にしどうでも良い人たちと関わる時間をどんどん減らせるようにしましょう。

嫌な人間関係を断つ方法(まとめ)

  • ゴミと同じ無駄な人間関係を抱え込むと本当に大事なものが汚れる
  • いらない人間関係は自分自身が知っている。瞑想や日々の感情を記録することで誰が必要な関係か見極められる

皆さんの人間関係の悩みが少しでも改善されることを願っています。

幼少期のダイノスケは人間関係の構築が苦手でした。

かく言う僕も昔はいじめられっ子で誰からも嫌われたくないと言う思いから、八方美人で愛想振りまいて周りに振り回されていた経験があります。

その結果、憔悴しきって川に自殺未遂しようとしました。皆さんにはあの時の僕と同じような辛い思いをして欲しくないと思っています。

断るのが苦手で八方美人だったあの頃とは違い、職場の飲み会やどうでもいい人たちからの誘いは、すべて断れるようになりました。その分自分の友人や家族との時間を取れるようになり、毎日がとても充実するようになり、人間関係を整理する方法を勉強してよかったなと心の底から思いました😊

人間関係は僕たち人生の満足度を高めるためにとても重要な要因です。嫌な人間関係が少なくなると毎日とても楽しくなります。少しでも皆さんの生活の役に立てたら幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました😌

コメント

タイトルとURLをコピーしました