この記事を読むのに必要な時間は約 30 分です。
○読書って意味あるの?時間の無駄じゃない?
○読書初心者でも読みやすい、人生に役立つ本はある?
○ダイノスケのおすすめの本て何?
今回はそんな疑問にお答えします。
- 人生の価値観が変わるお勧めの書籍
- 本を読むことが人生に与えるメリット
- 難しい本を挫折せずに読みきる方法
20歳まで活字大嫌い、漫画しか読んだことなかったダイノスケの価値観を変えた本を紹介します。
○語彙力が鍛えられメンタルが安定する
○記憶力や集中力が鍛えられる
○様々な人の価値観に触れることで、偏見や判断ミスが減る
○論理的な思考力や問題解決能力が鍛えられる
○ストレスが減少し人間関係の悩みが減る
読書初心者で何を読んだらいいのかわからないと言う方々、本を読む事は無駄だと思っている方々、本記事を最後まで読むときっと今すぐ本を読みたくなると思います。
ぜひ最後までお付き合い下さい。
人生が変わる読書にお勧めの本
怠け者だったダイノスケの人生を変えた本はたくさんあります。
どれか1つに絞ると言われても難しいのでジャンルごとにお勧めの本を選びました。
人間が死ぬ直前に後悔する三要素は健康、人間関係、挑戦です。
また生きていく上でお金って重要ですよね、そして自分のスキルを身に付けたりコンプレックスを解消するために自己改善のメンタルテクニックなども重要です。
そのため健康、人間関係、挑戦、お金、自己改善それぞれのテーマごとにお勧めの書籍を紹介します。
読書のメリット
お勧めの書籍を紹介する前に、そもそも本を読むことってどんなメリットがあるのか気になりますよね。
厳密に言えば、本を読んだって人生変わらねーよと、読書しない自分を正当化してしまっていますよね。
- 論理的思考力が鍛えられる
- 集中力、記憶力、創造性など脳機能が全体的に向上
- ストレス解消効果とメンタルの安定化
- 共感能力が高まり人間関係が円滑になる
- 好奇心と行動力が高まり様々なことに挑戦するようになる
- 収入が増える ミリオネアの88%は1日最低でも30分読書をしている
- 人生の満足度が向上
- 読書のメリットは人種、文化、年齢、性別問わず誰でも平等に享受できる
このように読書のメリットを上げると枚挙に暇がありません。
人生を本気で変えたいと思うなら本を読む習慣を作りましょう。
お金
皆さんお金欲しいですか?
「お金欲しいー!」
僕の鼓膜を突き破る勢いの皆さんの心の叫びが聞こえてきます。ダイノスケもお金めっちゃ欲しいです笑
「世の中お金じゃないよ」とかどんな綺麗事を並べても現代社会を生きる上でお金は必須ですよね。お金が世の中のすべてではないが、お金がないと人間はたやすく不幸になります。大事な人を守るためにもお金は必要です。
日本は義務教育で金融や経済に関する勉強ほとんど行っていないので、自ら積極的にお金に関する勉強しましょう。
そうしないと、あなたやあなたの大切な人が詐欺師に騙されたり、いつまでも無駄なことにお金を浪費したりしてしまいますよ。
本当の自由を手に入れるお金の大学 著者 リベラルアーツ大学両学長
お金に関する知識はこの1冊で正直ほぼ全て網羅されていると言っても過言ではないでしょう。
- 余計な浪費を防ぐ方法
- 通信費、スマートフォン代、電気代などの固定費を見直す方法
- 税金とは何か、確定申告や納税額を減らす方法
- おすすめの副業
- 転職の重要性
- 投資の基礎と初心者にオススメの投資方法
このように僕たち貧乏一般人が詳しく知りたいけど実際よくわからないと言う問題をイラスト付きでめちゃくちゃわかりやすく解説してくれています。
この本の著者はYouTubeで経済やお金に関する知識も配信している方です。
ダイノスケは毎日彼のYouTubeで勉強させてもらっています。本を買う前に彼のYouTubeを見てみてどんな内容が書いてあるのか判断するのもオススメです。
僕たちが経済的自由を手に入れるために、必要な知識である、
- 余計な浪費を防ぐ
- 安全な長期投資で将来に備える
- おすすめの副業は何か
など僕たち一般人が知りたい情報を詰め込みまくった本です。
電気代、格安SIM、保険料、家賃など固定費を見直すことで僕たちの支出は大幅に軽減することができます。
ダイノスケも、この本に書いてある方法を実践することで毎月の支出を2万ほど減らすことができた時は驚きました。
何も意識してないとこんなに無駄にお金を使ってたのか!と気づくことができました。
本自体は1500円位で買えますが、この本に書いてある知識を実践することで将来何万倍にもなってお金が返ってきますよ。
金持ちゾウさん貧乏ゾウさん 著者 本田 健
お金について勉強することの大切さがよくわかる小説です。
ロバートキヨサクさんの金持ち父さん貧乏父さんと言う本ならタイトルを聞いたことがあるかもしれません。
この本のタイトルは思いっきり意識してるように思えますね笑
この本はゾウが主人公の小説です。
あらすじを紹介しますが、新鮮な気持ちで読みたい方は飛ばしてもらって結構です。
主人公のゾウ、ナイーゾは祖父の代から続くパン屋の3代目店主。優柔不断で心優しい性格。綺麗な奥さんと利発的な11歳の息子と慎ましくも幸せに過ごしていた。
貧しくも心は満たされていた生活を送っていたが、息子をサッカーチームに入れてあげる金銭的余力がないことや、同窓会で見違えるほど金持ちになっていたかつての友人たちを見て、ナイーゾの中にお金が欲しいと言う思いが強くなっていく。
そしてある友人が、「1年で資産が2倍になる投資商品があるんだが説明会に行って話を聞いてみないか」と誘われ、ナイーゾとカレー村の住民は金の偉大さと恐ろしさを知る重大な事件に巻き込まれていく。
感動あり、笑いあり、金の恐ろしさありの作品です。人間が主人公だと生々しくてとても見せられないような話でも、ゾウを主人公にすることで、僕たちが嫌でも向き合わなければいけないお金の事についてたくさん学べました。
正直、ダイノスケはお金に関する本でここまで涙できると思いませんでした。
シンプルに小説としても面白いしお金について自分の頭で考えることの重要性を教えてくれる素晴らしい本です。
この本を読むと経済に関する好奇心がとても刺激されると思います。
あなたとあなたの大事な人を守るために、お金に関する勉強を始める最初の一冊としてとてもお勧めです。
トップ1%の人だけが知っているお金の真実 著者 中村将人
この本は特に転職や副業を考えている人向けです。
「自分の好きなことをしたいけど、家族や友人、職場の上司など周りの目が気になって踏み出せない。」そんな方々の背中を押してくれる本です。
世の中には雇われて給料をもらうサラリーマンとして働いている方がほとんどですが、実はこの方法だといつまでたっても経済的自由は手に入れられないんですよ。
「不労所得と言うものとは何か」と言う概念をとてもわかりやすく説明してくれている本です。
まずはリベ大の本を読んで、副業に本格的に取り組みたいと思った時にこの本を読んでみるのがオススメです。
クビでも年収1億円 著者 小玉歩
- 毎日満員電車でボロボロ
- 無駄な会議
- 意味があるかわからない資料作り、なのにずっと低い給料
- 大企業や公務員の職員として働い行っていて周りからは羨ましがられるけど、全然毎日が楽しくない
- 将来このままで大丈夫かな
と悩んでいるサラリーマンの方々、そして「今後社会に出てどうやって生きていけばいいんだろう」と不安を抱いている学生たちにオススメの一冊です。
まず注目すべき点が、この本の著者がとても面白い方なんですよ。国立大学を卒業し1部上場企業(キャノン)に新卒入社、社員10,000人の中から10名しか選ばれない社長表彰にも選ばれるほどの優秀社員だったそうです。
そのまま会社に残っても幹部候補として順調に進んでいけたにもかかわらず、副業で年収1億円を稼いで会社をクビになり、現在オンラインサロンやYouTubeで活動していると言う経歴の持ち主です。
サラリーマン時代の実績を見ると、周りから見たら憧れの対象ですが、実績と裏腹に実感するサラリーマンの悲しい現状や将来性の危うさを感じていたそうです。
- 自分でお金を稼ぐと言うのは具体的にどんなステップを踏めばいいのか
- 自分で自由を掴み取るために必要な心構えとは
- 年収1億円を自力で稼ぐために何をしたのか
などを学べる非常に面白い本です。
雇われこき使われる人生に不満を持つ方の道しるべになる【クビでも年収1億円】の購入はこちら
著者はTwitterやYouTubeで情報発信をしてくれていて、毎日僕も参考にさせてもらっています。
著者 小玉先生のTwitter↓
仕事探し
学生の頃憧れていた職業について見たけど意外と嫌なことばかり。
天職ってどうやって見つかるんだろう。
誰しもがこのような悩みにぶち当たり何かと言い訳をつけて目を背けて日々暮らしていますよね。
人生100年時代と言われるこの現代、人生の中で最もおい時間は仕事が占めています。
日本のように1週間で休みが2日しかない社会は、7日中の5日、つまり人生の77%がずっと自分がやりたくないことに拘束されていると言う社会なんですよ。
とは言えどうやって自分の好きな仕事を探したらいいの?と迷いますよね。
科学的な適職 鈴木裕
仕事探し関係でどんな本がオススメかと言われたら僕は迷わず鈴木裕さんの科学的な適職を紹介します。
鈴木裕さんは通称パレオな男と言われていて、年間4000本以上も論文を読み漁る変態です笑
- なぜ人間は仕事選びを誤るのか
- どんな考え方が仕事選びを間違うのか
- 仕事を探すときどんなポイントに注目したら良いのか
などの情報を科学的根拠をもとにめちゃくちゃわかりやすく解説してくれています。
- 年収だけで仕事を決めてはいけない
- 仕事が簡単かどうかで決めてはいけない
- 好きな事を仕事にしてはいけない
そんなバカなと思うような情報ばかりです。僕たちは正しい情報を知らないから仕事選びでミスをするんでしょうね。
健康
皆さん普段健康に気をつかっていますか?若さにあぐらをかいてファーストフードとかインスタント食品で空腹を満たしていませんか?
最後に運動したのはいつですか?
健康はお金じゃ買えません。日々の不摂生は10年後20年後にそのツケを支払わなければいけません。
余生の10年、20年位を寝たきり状態で過ごすってめちゃめちゃ嫌じゃないですか?
同年代なのにいつまでも若々しい人たち羨ましくないですか?
友人や家族あなたの財産等はいつかあなたの手元から離れていきますが、あなたの体はあなたが死ぬまでずっと一緒です。
何か新しいことに挑戦したいとかいろんなことを学びたいと思ったら、脳の健康状態を保つことが必須です。
体は不健康だけど脳だけが健康なんて人はいません。賢くなりたかったら健康にはきちんと気を配りましょう。
見た目が若々しいと話の説得力が増したり、自分に自信が持ててコミュニケーションが上手くなるなどの様々な利点もあります。
人生を幸せにしたいなら健康に気を配ることが大前提だと思いますよ。
と言うことで睡眠、食事、運動、瞑想など心と体の健康を保つために役立つ知識が集約された、お勧めの本を紹介します。
死ぬまで若いが武器になる不老長寿メソッド 著者 鈴木祐
「歳をとりたくない、若い見た目のままでいたい。」男性女性問わず大人になるとそう思いますよね。実は僕たち人間は若返る事は可能なのです。
運動、食事、睡眠、メンタルケア。様々な面からどのようなアプローチをしたら良いのか。一生健康でいられるための知識が網羅された素晴らしい本です。
著者の鈴木裕さんと言う方はアンチエイジングの専門家であり、年間4000本以上の世界中の論文を見る良い意味で変態の方です。
余談ですが、彼のブログはとても読みやすい!
科学的根拠をもとに様々な知見を教えてくれるので、彼が他に出版している集中力や転職に関する本もとても面白かったです。
何より私はそう思うのではなく客観的な事実をまとめてくれているのがとても信頼性が高いポイントです。
集中力の本↓
人間関係の悩み
職場、家族、友人。あなたは人間関係に悩みはありますか?おそらく、ありますよね笑
人間関係の悩みを取り去る方法があれば、知りたいと思いませんか?残念ながら、他人をあなたの思い通りに操作することはできませんが、あなたの考え方を変えることは今からでもできますよね。
世の中が変わらなければあなたが変わればいい、そんな考え方が学べる僕の人生観を変えた本を紹介します。
嫌われる勇気 自己啓発の源流アドラーの教え 著者 岸見一郎
本のタイトルを聞いたことがある方は多いんじゃないでしょうか。中学生の頃、いじめられっ子だったダイノスケはこのタイトルを見た時、なんてバカな考えだ人に嫌われて幸せになるわけがないだろ!て思っていました。
本の中に出てくる青年と同じ主張です笑
23歳になりついに重い腰を上げこの本を読みました。
結論:驚くほどストレスがなくなった!
読み終わったら感想。もっと早くこの本に出会っていればよかった。そう思いました。
僕たちが人生で直面する様々な人間関係の悩みを吹き飛ばす考え方を教えてくれます。
特に自分の人生の課題と他人の課題を分離すると言う考え方はとても参考になりました。学校の先生、親、先輩いろいろ指示をしてきますよね。その指示通りに動いたら結局誰が責任を取るのか。そう僕自身。だから他の人の意見を鵜呑みにする必要は無い。誰になんと言われようが自分自身の進みたい道を進め。
と言うようなメッセージが僕の心に深く突き刺さりました。もっと理路整然とわかりやすく本書では説明してくれているので、ぜひ手に取って読んでみて下さい。
挑戦
「いろんな物事に挑戦する意欲がわかない。」
そう思っていませんか?なぜ挑戦しないかそれは失敗が怖いから。挑戦しても自分が成長してる感覚がないから続けられないことが原因ではないでしょうか。
つまり、失敗を受け入れる力と成長を感じる戦略があれば、僕たちはだれでもいろんな物事に挑戦する気力が自然と湧いてくるのです。
ダイノスケがその結論に至るまで非常に参考になった本を紹介します。
最短の時間で最大の成果を手に入れる超効率勉強法 著者 メンタリストDaiGo
皆さんに知ってほしいことがあります。
「学校の勉強法はまちがっている。」
学生時代の自分に本を1冊を渡せるとしたら何を送るか。ダイノスケは間違いなくこの本を選びます。
「勉強のやる気がわかない。楽しくない。」それは効率の悪い方法をいつまでもやっていたから。
- スタンディングデスクを使う
- 勉強した内容を人に説明する
- 勉強した後には目を閉じる
- 空き時間に勉強して思い出す回数を増やす
皆さんはこんな勉強法を知っていますか?
もし実践していなかったのならこの本を読む価値ありです。
この本に書いてあるテクニックを実践できたら、学ぶことが楽しくなって、もっといろんなことに挑戦できるようになると思います。
短期間で良い習慣が身に付き人生が思い通りになる 超習慣術 著者 メンタリストDaiGo
人間は人生の3分の1を睡眠に費やす事は皆さん何となくイメージがつくと思います。しかし、人生の2分の1を習慣的な行動が支配しているということはご存知ですか?
つまり人生の中で意識的に活動している時間は残りのわずか6分の1だけなのです。
すなわち、習慣を制するものは人生を制するということです。
自分のためになるような習慣を身に付けると、時間が経てば経つほど積み上げたものが大きくなりその分他者よりも成長できるのです。
良い習慣は意思力関係なく戦略で決まります。
- 20秒ルール
- マジックナンバー4
- if thenルール
- スモールステップとビックエリア
等、どんな戦略をとればいいのかこの本にその知識の全てが詰まっています。
ダイノスケは学生時代、休日ゲームやスマートフォンを触って時間を無為に過ごしていました。
1日の勉強、運動、瞑想、読書する時間全て0分。そんなゴミみたいな生活を送っていました。
この本の内容を実践し始めて2年半。
今では、運動、ピアノ、瞑想、読書、副業などの自己投資を平日は4時間半、休日は10時間ほど費やしています。
しかも全く辛くない!気づいたら毎日のノルマは終わっています。そりゃ人生変わるぜ笑
これが習慣化の力。ぜひ本を読んで実践してみて下さい。
超集中力
皆さんは集中力欲しいですか?強欲なダイノスケはお金だけでなく集中力も喉から手が出るほど欲しいです。
「勉強や仕事をしようと思ってもついSNSを見てしまう、自分はなんて意思力のない人間なんだ」
そんなふうに自分を責めていませんか?
集中力は半分は生まれつきの遺伝で決まりますが残り半分は環境作りや日々のメンタルトレーニングで鍛えることができます。
貧弱な人でも筋トレをすると筋肉がつくのと同じように集中力も努力すれば誰でも身に付けることができるんです。
集中力を鍛える具体的な方法は以下の通り。
- 睡眠
- 食事
- 運動
- 環境つくり
- 瞑想
- 習慣化
集中力を上げるテクニックが凝縮された超集中力と言う本ぜひ読んで実践して身に付けてみて下さい。
自分の人生や時間感覚が大幅に変化することを感じられると思いますよ。
悩む力 天才にすら勝てる考え方クリティカルシンキング 著者 メンタリストDaiGo
ダイノスケめっちゃメンタリストDaiGo好きやんって話ですが、この悩む力と言う本とてもオススメです。
「学習能力を高めたい、深い思考ができるようになりたい」
「新しいアイデアを思いつきたい」
「詐欺や宗教、フェイクニュースに騙されたくない。物事を分析して客観的で合理的な判断を下せるようにしたい。」
そんな望みがあるならこの本はきっとあなたの役に立ちます。
人生に降りかかる様々な問題を解決できるようにしたい。そう思う方々にオススメの一冊。
筋トレしたら筋肉がつくのと同じように、考え方のトレーニングをすれば脳は鍛えられます。この本を読めば合理的な判断をするための思考法、クリティカルシンキング手に入れられます。
結論:クリティカルシンキングは一生使える
買い物の無駄遣いが減ったり、嫌な人間関係や飲み会を断ち切れるようになったり、新しいアイデアを思いついたり。
この本に書いてある思考法は日々役立つ場面しかありません笑
僕の愛読書です。
もちろん副業をやる際も毎回役に立っています。
ブログやSNSで伸び悩んだ時、「もっと他にできる事は無いのか」「うまくいかない原因にはどんなことが考えられるのか」などを自問自答していると新しいアイディアが思い浮かびやすくなります。
皆さんもぜひ読んで実践してみて下さい。
週40時間の自由を作る超時間術 メンタリストdaigo
勉強効率や集中力の鍛え方をマスターしたいけどそもそも生活が忙しくて時間を確保できない。
学生や社会人問わずやることが多すぎる現代社会ではこのような時間不足の悩みがつきまといますよね。
自分を変えるためにまずは時間が欲しいと言うあなたにお勧めの本が超時間術です。
そもそも科学技術の発展で人間がやるべき仕事ってどんどん少なくなっているはずなのに、むしろ人間が忙しくなっているのはおかしい話だと思いませんか。
貧乏暇なしといいますが、その通りです。時間の使い方が下手な人は一生貧乏なままになってしまいます。
時間がなくなる正体はストレスや注意力を奪うものが増えすぎたせいで集中力が低下していることが原因です。
その結果、本来余裕を持って終わらせられる仕事も終わらなくなって、物理的に時間が足りなくなってしまうのです。
つまりストレスにより時間感覚が歪み焦りのせいで判断ミスが増えやらなければいけないことが終わらなくなってしまうのです。
では具体的に時間感覚の歪みを治すために何をしたらいいのかについてはぜひ本を読んで実践してみて下さい。
音声学習は読書効率を高める
今回紹介した本はダイノスケの人生を変えるのに大いに役立った至極の傑作です。
できれば全部読んで欲しいところですが、毎日何時間もまとまった読書時間を確保することが難しいですよね。しかも読書習慣のない方であればなおさらハードルは高いはず。
「楽して本を読めたらなぁ」
そんなあなたの願いを叶えるアプリ、オーディオブックを最後に紹介します。
毎日の通勤通学、移動時間等を読書時間に変えることができたら、今よりも比べ物にならないほどたくさんの知識が手に入ると思いませんか?
夢物語じゃなくそれは可能なのです。そうオーディオブックを使えばね。
月額750円で20,000種類以上の書籍が聞き放題
様々なベストセラーを滑舌の良いお兄さんたちが読んでくれるアプリがオーディオブックです。月額750円のところ今なら2週間無料体験が可能です。
本の再生スピードを0.5倍から最大4倍速まで変更することができるので、ダイノスケみたいにせっかちな人にもオススメ。
しかもベストセラーを含め何10冊もの本が常に聴き放題!
追加でアプリ内でコインを購入することで好きな本をすぐに購入することができます。わざわざ書店とか図書館に行って選ぶ必要がないというのがとても便利ですよね。
音声学習のメリットや、オーディオブックを他の音声学習アプリと比較した際のメリット、そして使ってみた感想は以下の記事にまとめています。
読書効率を高める方法
様々な本を紹介してもらったはいいけど、本を読むスピードが遅いし読んでも内容が頭に入らないから読書嫌いなんだよね。
読書をしていると誰しもがぶつかるこのような悩みがありますよね。
アニメとかドラマで天才がよくやっている本をパラパラとめくって内容を全部暗記するみたいな読書法は実は科学的には否定されています。
記憶効率は低下するけど満足度を高める、要するに読んだ気になるというのが現在の科学の結論です笑
しかし一方で読書効率を高める科学的に効果が立証された読み方もあります。
- 自分の知っている知識とつなげて読む
- 読む前にその本から得たい知識や自分の生活にどのように生かしたいのかを紙に書き出す
- 読んだ内容を要約して家族や友人に説明する
- 音声学習で本を聞いて専門用語に耳が慣れてから紙の本を読む
前述したように読書習慣は人生にとって多大なメリットを及ぼす行動です。
読書のメリットを最大限発揮するためにも効率的な読書方を身に付けておきましょう。
短い時間で知識を実際に引き出して生活を変えれるようになると読書が楽しくなりますよ。
人生が変わる読書におすすめの書籍(まとめ)
- 読者は読んで終わりではない。読んだ内容を実践してこそ意味がある
- すきま時間も読書できるオーディオブックはコスパ最強、毎月750円でいろんな本が読み放題そして最初の1ヶ月は無料なのでとりあえず試してみて!
今回紹介した本に書いてある情報は、何度も僕の人生を助けてくれました。
数千円の投資で人生が変わる読者はコスパ最強の趣味と言っても過言ではないでしょう。
オーディオブックの音声学習を使えば、本来無駄だと思っていたスキマ時間を有効活用できるようになります。
その結果、加速度的にあなたの人生を変えれるようになると思いますよ。
最後まで読んでいただいたあなたに。
読んだ内容忘れにくくなる、なおかつ読書スピードを高め本を読むことが楽しくなる効率的な読書法があったら知りたいと思いませんか?
効率的読書法について以下の記事が参考になると思います。
20歳まで読書大嫌いだった男がいかにして毎日1時間の読書習慣を身に付けたか。
僕の実体験と科学的根拠を含めてまとめているので皆さんの役に立てると思います!
コメント