【現代を生き抜くために必須の能力】想像力のメリット4つ

アイデア・発想力

この記事を読むのに必要な時間は約 15 分です。

ダイノスケ
ダイノスケ

○自分が天才じゃないからアイディアが閃かない

○空想の世界にすぐ逃げてしまうんですけど問題なんでしょうか

○クリエイティビティーってどうやって鍛えることができるの

○創造性が高いメリットってあるの?

○想像力があっても人生役に立たないでしょ

今回はそんな悩みを解決します。

今回の記事でわかること
  • 想像力を高めることのメリット
  • 創造性を鍛える習慣
  • アイディアが思いつく即効性のある行動

本記事の内容を実践すると

○生産性•勉強効率が向上する

○アイディアが生まれやすくなる

○メンタルが安定化し人間関係が良くなる

ダイノスケのプロフィール

ダイノスケTwitter

読むのがめんどくさいと言う方は音声学習用にYouTubeで動画を投稿しているので通勤通学などスキマ時間に聞いてみるのもオススメです。

通勤•通学時に学べる!Youtubeラジオ
【スマホ依存卒業】スマホ中毒のデメリット4つとデジタル断食の実践法11個

想像力のメリット

皆さんは普段自分の頭で何か考えてアイディアをひらめく経験は多いですか。

自分は頭が固いから、天才じゃないから何もクリエイティブな事は思い付かない。

このように自分のポテンシャルを決めつけてそもそも問題に目を向ける時間が少ないんじゃないですか。

変化の激しいこの現代社会、想像力が高いこと=人生イージーモードに近いと言っても過言ではありません。

特に単純労働は機械やAIによってどんどん淘汰されているので、AIではできない発想力が必要とされている時代なのです。

僕たち凡人でも思いつく力を持っています。
環境作りやアイディアをひらめくために効果的なポイントを知らないし実践してないだけなんです。

1日中スマートフォンを触って自分の頭で考える時間を設けないと、それは当然アイディアが生まれるはずないんですよ。

むしろ逆に日頃自分1人の空想の世界に浸りすぎて注意されている人たちは将来有望です。

周りからは心配されているかもしれませんが、世の中の革命やイマジネーションは個人の想像から生まれます。

燕雀焉んぞ鴻鵠の志を知らんや、スズメに大きな鳥の視点は理解できません。

なんと言われようが妄想癖があって別にいいんです。

創造性のある人たちは非能動的に情報受け取り、人に言われたことばかりしかしていない人たちよりも圧倒的に日ごろから脳を鍛えていますよ。
Googleを作ったラリーペイジさんは大学生の頃見た夢をもとにGoogleの基礎システムを思いつきました。

Netflixの創設者リードヘイスティングスさんはアポロ13号のレンタルDVDを返し忘れた延滞料金への怒りから、延滞料を必要としないDVD会社の創設を思いつきました。

どんなに優れた技術を持っていてもいずれは他の人に真似をされます。
一方で想像力はその人しか持っていない力、誰も盗むことができない能力なのです。

長期間救済しているハンターハンターの続きを誰か別の漫画家が書いたとしても、「富樫先生が描く作品を読みたい」読者たちはきっとそう言うはずです。

つまり想像力は唯一無二のものを生み出す力なんです。

想像力を鍛えることのメリットは皆さんが想定してる以上にたくさんありますよ。

合わせて読みたい

真面目にやるよりうまくいく

想像力を鍛えるメリットとして真面目にやるよりもうまくいきやすいと言うことがあります。
確かにばか真面目に長時間椅子に座って考え込むより、肩の力を抜いてひょうひょうとしている人の方が会社ですごい成果をあげたりクリエイティブな企画を持ってきたりすることありますよね。

前述したように世の中は単純作業よりも発想力を持っている人の方が有利です。
Excelで何時間もデータを手入力するよりも、数式を作ってコピーした方が圧倒的に作業スピードが速いですよね。

つまり創造性が高いと、目の前の課題の無駄なものや思い込みをそぎ落として、より合理的な判断ができるようになるのです。

言われたことだけをこなすことに焦点を当てていると、もっと他に効率的な方法は無いだろうかと言う思考が出てこなくなってしまうのです。

合わせて読みたい

想像力は集中力と直結する

さらに加えて、創造性が高い人は集中力が高いと言うことも明らかになっています。

現代社会は失敗を許さない風潮や、挑戦する人を嘲る人たちが多いです。

その結果大抵の人たちはミスをしてはいけない、完璧にやらなければいけない、と萎縮して本来のパフォーマンスが発揮できなくなります。

一方で創造性が高い人は多少ミスをしても気にせずもっと良くするために何を工夫したらいいだろう、と目の前の作業や課題に対して粘り強く試行錯誤するようになります。

完璧主義な人たちは少しでもミスがあると諦めて自分を責めたりします。
すぐにあきらめる人と粘り強く取り組む人のどちらが成果を上げやすいかは一目瞭然ですよね。

一例としてアメリカの東側にあるドレクセル大学が22人のジャズピアニストを対象に行った調査を紹介します。

ピアニストたちを半分ずつに分けて片方のグループには、

  • これまでで最高のパフォーマンスを発揮してください
  • もう片方のグループにはこれまでで最もクリエイティブに弾いてください

このように指示をしてピアノ演奏してもらい、第三者に評価をしてもらったところ、クリエイティブに聞いてもらった人たちの評価が圧勝していたそうです。

理由は前述した通り、ミスを恐れてビクビクするよりも、人間はミスをするのが当たり前、それよりももっとクリエイティブに演奏するにはどうしたらいいだろう。

このように現状をより良くする方向にフォーカスした人たちが良い成果を発揮するのは当然ですよね。

合わせて読みたい

困難やトラブルに強くなる

想像力を鍛えるメリットとして、困難やトラブルに強くなりどんな状況でもメンタルが安定しやすいと言うことが明らかになっています。

皆さんご存知の通り社会は理不尽の連続で、学校のテストのように決まったものだけをやればいいと言うわけではありません。

人に言われたことだけをやっていると想定外の状況が発生したときに、自分にはどうせ無理だとか、これ以上は別にやらなくていいやとすぐに諦める思考に陥りやすくなります。

アイディアを思いつく力=自分の頭で考える力と同義です。

ネガティブな状況に陥っても現状打破するために思考を巡らせる人たちは当然困難やトラブルを乗り越える力が強くなります。

2018年にイギリスのシェフィールド大学が301人の男女を対象にした研究を紹介します。
被験者の方々に困難やトラブルに対してクリエイティブなことを行っているかと日ごろのメンタルの状態の関係を調べたところ、日ごろからクリエイティブな思考を使っている人たちは鬱やネガティブ感情に溜まりにくい傾向が明らかになりました。

行動したら自分の人生を変えることができると言う漫画の主人公が持ってるような成長マインドを手に入れたいなら、想像力を鍛える事は必須と言うでしょう。

合わせて読みたい

メンタル安定する

想像力を鍛えると前述した通りネガティブ感情にとらわれにくくなりメンタルが安定します。
人生はジェットコースターで上り調子の時もあれば急降下する場合もあります。

風邪をひいている時を思い出してもらえばわかるように、ネガティブな気分に陥っているときは新しいアイディアなんて生まれませんよね。

一方で日ごろから創造力を働かせていると、アイディアを生み出すことに意識が集中し、ネガティブ感情を切り離すことができるのです。

アメリカのドレクセル大学が行った研究では、ストレスを多く抱えた被験者に対して45分間好きな絵を書かせたところストレスが大幅に減少していたことが明らかになりました。

クリエイティブワークの効果は明白で、過去に絵を描いていたかどうかに関係なく主観的に80%以上不安や悩みの解消が見られてストレスホルモンのコルチゾールが大幅に減少していたそうです。

あくまでダイノスケの考察ですが、創造性がメンタルを改善するなら、絵を書く以外にも音楽とかダンスもおそらく効果があるんでしょうね。

前段でお話しした通り創造性は集中力を高めてくれます。

また集中力が高い人はネガティブ感情にとらわれにくくなります。

ボルダリングやキックボクシングなど体のバランスに注意を向けなければいけないスポーツをするとうつ症状が大幅に軽減したと言うような研究もあり、目の前の作業に集中すると言う事はメンタル改善に効果的なのです。

合わせて読みたい

人間関係が充実する

創造性が高い人は人間関係が充実しやすいと言うことも明らかになっています。

前述した通りクリエイティビティーが高いと問題解決能力が優れ、集中力が高まり、メンタルが安定します。

創造性のある人はユーモアセンスも優れている傾向があり、ユーモアセンスがあるとカリスマ性や説得力、知性が高いように他者から思われて交渉やコミュニケーションが円滑になります。

当然成果を出やすいし、感情が安定して付き合いやすいため、周りからの評価も高まるのは明白ですね。

また創造性を鍛えて注意力や集中力のコントロールが上手になるとささいなことでイライラしにくくなります。
嫌な人と会話する時も、「こいつは性格が悪いけど〇〇の能力が効いてているから別にいいか」と割り切ってコミュニケーションをとることができ、無駄にストレスに悩まされにくくなるのです。

つまり周りが毛嫌いしている能力が高いけど扱いにくい人などの恩恵をほぼ独占しやすいと言うメリットもあります。

合わせて読みたい

幸福度が高まる

創造性の高い人たちは人生の幸福度が高いと言う傾向も明らかになっています。

人間の幸せは人間関係の充実具合で決まると言われています。
また人生で集中していた時間が長い人ほど幸福度が高いと言う研究もあります。

つまり想像力がある人は、集中力が高く真面目にやるより成果が出やすく、ネガティブ感情にとらわれにくくて人間関係が充実してるんです。

こんな人間がいたら当然人生が充実してそうですよね。

少しでも自分自身を幸せにしたいと思うなら、創造性を高めましょう。

合わせて読みたい

アイデア思いつきやすくなる行動

これまで紹介したように想像力を鍛える事は間違いなく人生を良い方向に導いてくれます。

一方で自分は才能がないからアイディアなんて思いつくわけがないと思っていることでしょう。
自分の才能のなさを嘆いてもいいですが、絶望するのはとりあえずいろいろ試した後でもいいんじゃないですか。

人間は環境や行動そして思考のテンプレートによって創造性を高めることができます。
散歩や観葉植物、青色の背景を使う、昼寝をする、シャワーを浴びるなどアイディアを閃きやすくなる環境や行動を意識してみましょう。

合わせて読みたい

考える時間を作る方法

アイディアを思いつきたいならまずは自分1人の頭で考える時間を作ることが重要です。
現代は学生や社会人問わずやるべきことが多すぎて時間が足りていません。
焦っている時や心に余裕がないときはアイディアなんて思いつくはずがありませんよね。
実は僕たちが時間不足に陥る原因はストレスです。

ストレスにより脳機能が低下して時間が足りなくなってしまうのです。

自然の中を散歩したり、人に親切にする、深呼吸など即効性のある時間不足の感覚を取り除く行動を実践しましょう。

合わせて読みたい

想像力のメリット(まとめ)

想像力豊かだね、考えすぎだよ、自分の世界に閉じこもるな。

妄想癖や空想癖がある人たちはこのような言葉に悩まされていたことが多かったかもしれません。
ダイノスケも自分の頭の中の世界に閉じこもることが多かった人間の1人です。

今なら言えます、それでいいんです。

今回お話ししたようにクリエイティビティーが高い事はメリットがたくさんあります。
自分の頭で考えることができない有象無象たちを蹴散らして、彼らが羨ましがるような自由な生活を手に入れましょう。

参考書籍 メンタリストdaigo

思いつきを形にして人生を変える29の方法 超発想力

本記事の参考書籍が毎月750円で聴き放題!

コメント

タイトルとURLをコピーしました