【バズる条件】人の好奇心をくすぐるキーワードの共通点7つ

アイデア・発想力

この記事を読むのに必要な時間は約 31 分です。

ダイノスケ
ダイノスケ

○ SNSでバズりたい

○説得力を高めたい

○人の興味をそそる話題を提供したい

今回はそんな悩みを解決します。

今回の記事でわかること
  • 人の好奇心を煽るアイディアの条件
  • バズるために必要な考え方

本記事の内容を実践すると

○説得力が高まる

○ SNSでフォロワーを集めやすくなる

ダイノスケのプロフィール

ダイノスケTwitter

読むのがめんどくさいと言う方は音声学習用にYouTubeで動画を投稿しているので通勤通学などスキマ時間に聞いてみるのもオススメです。

通勤•通学時に学べる!Youtubeラジオ
【スマホ依存卒業】スマホ中毒のデメリット4つとデジタル断食の実践法11個

バズる条件のポイント

SNSが発達したこの現代社会、たくさんのイイネが欲しい、認められたいという承認欲求が生まれてきますよね。

また流行を作りたいと言う気持ちや、たくさんフォロワーが欲しいとか、ビジネスに転用するために営業力をつけたいとか欲望はありませんか。

変化の激しいこの現代社会で信頼できるものは自分を信じてくれるフォロワーの数です。

BtoBで顧客に自分の提供したい情報を直接届けられるので、フォロワーを持っておく事は現代社会を生き抜く上で超重要なんです。

ではそもそも人に認知してもらうために、ビジネスや日ごろの情報発信でどんなことに気をつけたいのか気になりますよね。

人間の脳は狩猟採集をしていた1,000,0000年前からほとんど変わっていません。

つまり人間の脳はどういうものに反応しやすいのかある程度答えは出ているんです。

例えば芸能人御用達とか、YouTubeで何百万回再生とか、みんな使っている〇〇みたいなキャッチコピーがあったらつい気になりますよね。

流行になりやすいバズるアイディアの共通点と具体的な実例について解説していきます。

合わせて読みたい

想像力を身に付けるメリット

人間の注意を引くアイディアの前にそもそも、アイディアを思いつく力が人生にどれほど影響が与えるのか紹介します。

自分は天才じゃないから何も名案なんて思い浮かばない。
このように思うかもしれませんが実際は誰でもアイディアを見つける力は持っています。

1日中スマートフォンに注意が奪われ自分の頭で考える時間が少なくなっているいる上、自分はどうせ無理だとやる前から諦めているから何も思い付かないんです。

想像力が高い人やクリエイティビティーが高い人は

  • 真面目にやる人よりも成果が出やすい
  • メンタルが安定し困難な状況にも立ち向かう能力が高い
  • 人間関係が充実しやすい
  • 人生の満足度が高い

以上のことが明らかになっています。
天才のようなアイディアが思いつかなくても自分の人生を変えることぐらいなら誰だってできます。

本気で自分を幸せにしたいなら、自分は発想力がないと決めつけるのはやめましょう。

合わせて読みたい

非効率と思われていたものが実は効率的

これって無駄じゃないのかと思われていたことが実はめちゃくちゃ使えるものだったと言う情報は非常に注目を集めます。

昼寝

身近な例で言えば昼寝が該当します。
昼寝は怠け者がする習慣だと毛嫌いしているかもしれません。
実は15分の昼寝で夜3時間眠るのと同じ位気力、体力、集中力を回復することが最新の科学で明らかになっています。

GoogleやNikeなど世界の名だたる大企業や偏差値の高い進学校も就職後に昼寝を推奨しているそうです。

合わせて読みたい

貧乏ゆすり

貧乏ゆすりをする人は行儀が悪いと幼少期から親や先生に教えられてきたと思います。

ダイノスケも貧乏ゆすりをする人が近くにいると気が散るので正直苦手です。

一方で貧乏ゆすりは生産性を高めたり健康維持には効果的と言うことが明らかになっています。
現代社会特に日本人は長時間座りすぎていて全身の血流効率が低下し様々な生活習慣病を引き起こしています。
端的に言うと長時間座る人は早死にします。

一方貧乏ゆすりにより血流がある程度改善し集中力が向上したり、腰や肩などの痛みを軽減することができます。

スタンディングデスクや散歩しながらオーディオブックなど運動しながら勉強する事は脳が覚醒して非常に効率的だと以前別の記事でダイノスケは紹介しました。

散歩やスタンディングデスクほどでは無いにしろ貧乏ゆすりはデスクワークをしている人の健康と生産性向上に効果があるのです。

合わせて読みたい

正の相関があると思ったものに負の相関があった

この法則を間違いないだろうと思っていたけど実は逆の関係だったと言うパターンは記憶に残りやすいです。

抽象的なのであまりイメージしにくいかもしれませんが実例を交えて解説します。

所得が低い人ほど宝くじ利用率と喫煙率、肥満度が高い

お金持ちほど太っててタバコを吸っている、しかもどうせ親の遺産とか人を騙したお金とか宝くじで得たお金で生活している。

お金持ちに対してこのような偏見はありませんか。

実際のところお金持ちの習慣や思考は真逆です。
お金持ちは宝くじを一切買いません。ギャンブルも一切しません。

なぜなら胴元が儲ける仕組みでお金を突っ込んでも1円も儲けないことを理解しているからです。

宝くじはギャンブルは別名愚者への税金と言われています。

またお金持ちな人ほど健康管理に気を配り栄養価の高いものを食べる傾向にあります。

ミリオネアの88%以上は1日最低30分は運動して日ごろの食生活も気をつけているそうです。

さらに加えて慢性的な肥満は体内の炎症が進み脳機能が低下してしまいます。
お金持ちの人たちは知能労働が多く脳機能を最大化させるために肥満を回避する生活習慣を心がけています。

一方で貧乏な人ほど安くて栄養価が低くカロリーが非常に高いポテトチップスやインスタント食品ばかり食べています。
つまりホームレスみたいな生活をしている貧乏人たちほど実は太っていて、お金持ちとか知能の高い人たちほど引き締まった見た目をしているのです。


またお金持ちは喫煙率も低いです。理由は先ほどお話ししたように健康に多大な害を及ぼすからです。

全身の血流機能が低下し頭の回転も鈍る上に早死にしやすくなって、タバコ代と言う余計なコストがかかる。

これらのリスクを理解しているからお金持ちはタバコや葉巻を口にくわえたりしないのです。

結局お金持ちが悪だと言うイメージは僕たち一生貧乏一般人が妬みで作った誤った固定観念でしかないのです。

合わせて読みたい

八方美人に振る舞うとむしろ嫌われる

誰からも嫌われたくない、みんなから好かれたいと言う思いから八方美人に振る舞ってしまった経験はありませんか。

実は八方美人に振る舞うとむしろ嫌われて誰も味方がいなくなります。

友達が欲しくて八方美人に振る舞っていた学生時代のダイノスケも、結局いじめられていました。

イエスマンになって相手の言うことをを全て受け入れてたら短期的には評価が上がるかもしれません。
けど結局あなたのことを利用して使い捨てようとするゴミ人間しか集まって来なくなります。

すべての意見を肯定しようとすると相手からは「この人は自分に本音を明かしてくれないんだな。あなたが自分の情報を明かさないならこちらもわざわざ弱点は晒しません」と思われてしまいます。

人間は自分のプライベートな情報を伝えた相手のことを好きになります。

プライベートな情報を話す=それだけ相手のことを信頼しているのが認識するからです。

一方でうなずいてばかりいて相手が警戒心を強めてプライベートのことを話してくれたくなるといつまでたっても距離が縮まりません。

さらに加えてイエスマンで居続けると矛盾する出来事両方ともを肯定していることが周りにばれて、結局自分が可愛いだけなんだなと周りに思われてしまいます。

どんな人間もすべての人に好かれることができません。
お金持ちとホームレスの価値観が同じなわけないじゃないですか。

人類みな友達だったら親友がいないじゃないですか。

有象無象に嫌われる勇気を持ってほんとに大事な数人の一生付き合える友人を見つける方が人生の幸福度は高くなります。

って学生時代のダイノスケにも伝えたい笑

合わせて読みたい

自慢話をする人はメンタルが弱い

職場の飲み会とかで聞いてもないのに自分の武勇伝とか、不幸な身の上話をする人たちが一定数いますよね。

自分のことばかり話す彼らはさぞプライドが高くて白けた視線を浴びながらも自分の話を続ける位メンタルが強いと皆さんは持っているんじゃないでしょうか。

実際は真逆で自慢話をする人たちは自尊心が低くメンタルがめちゃくちゃ弱いです。

日頃何も努力してなくて人から褒められたり感謝する経験がない人間は承認欲求が暴走しています。
誰かから褒められたい、認められたい、自分の居場所が欲しい、すごいと言われたい。

だから自分をすごく見せるんです。もちろん第三者から見たら会話の流れを無理矢理ねじ曲げて自分のことばかりする人に対して不快感しか覚えません。

誰からも褒めてもらえないからさらに自分の自慢話をするけど誰も見向きもしてくれない。このようなネガティブループにはまっているかわいそうな人たちなのです。

周りに認められないと自分の価値を確認できないメンタルの弱い人たちの正体が彼らなのです。

かく言う小学生時代のいじめられっ子だったダイノスケも典型的な自慢話かまってちゃんでした。

合わせて読みたい

結果と思ったものが実は原因

人間の注目を集めやすい情報として、結果と思いきや実は原因でしたパターンは効果的です。

時間が足りない原因

学生である社会人であれ現代人は時間が全然足りませんよね。

機械やAIの発達で人間の余計な仕事はどんどん減っているはずなのに時間の余裕がないっておかしな話だと思いませんか。

時間が全然足りないからストレスでイライラしてしまっていることでしょう。

実は時間不足の原因はやらなければいけないことが増えたのではなく、やるべきことがたくさんあると言うストレスから生産性が低下している事が理由です。

人間は焦っていたり緊張していると判断力や集中力が半分以下に低下します。

当然ミスが増えやり直しの時間や先延ばしの時間が増加し、本来余裕を持って取り組めばさっさと終わっていた作業もダラダラと時間がかかってしまうのです。

合わせて読みたい

大半の成功者の共通点

芸能人やユーチューバー、起業家など社会的経済的に恵まれている人たちを見て僕たち貧乏一般人は「あいつらは運がよかっただけ、才能に恵まれていた」などと思い込んでいますよね。

成功者たちのほとんどはもともと生まれつき能力が高かったわけではなく、「凡人だったけど成功するまで諦めなかったから、能力がどんどん伸びていき最終的には天才と呼ばれる領域に達している」だけに過ぎないのです。

ダイノスケの尊敬するメンタリストdaigoさんももともとはいじめられっ子でただの学生でした。

オリエンタルラジオの中田さんもただの芸人でした。

ん彼らは周りなんと言われようが何回失敗しようがただただいろんなことをに挑戦し続けていたのです。
結果が出て周りに認められたときに何も知らない有象無象は「あいつらは才能があった」ほざくんです。

そんな奴らは大抵うまくいってない人たちを見て「あいつらは馬鹿だ」って蔑んでるくせに成功した途端手のひらを返してるんですけどね。

つまり成功者たちは才能があったわけではなく、僕たち一生貧乏一般人が努力しない自分自身を正当化するために作り上げた都合の良いストーリーだったのです。

凡人が頑張って成功できたなら、がんばってない自分の存在意義があるのか。

と言う現実に目を向けることができない哀れな人たちの戯言だったのです。

合わせて読みたい

幼少期に間違った価値観を押し付けられると子供が歪む

人間は人それぞれ秀でた能力が違います。学校の成績が低い人は、もともとの頭が悪いからかもしれません。

一方で、頭が悪い原因は「お前は頭が悪い」と言う固定観念を大人から押し付けられたと言うこともあり得ます。

ニューヨーク大学が1998年から2011年にかけて学力テストのデータを調べたところ、「女は数学ができない生き物だ」と言う偏見を先生に押し付けられた女学生たちは軒並み数学の成績が低いことが明らかになっています。

毒親にお前はどうせ無理だからって言うふうに言われ続けると子供の無限の可能性を消してしまうんです。

人間はストーリーに敏感に反応する生き物で、「自分はヒーロー、読書家、努力家」みたいにポジティブなセルフイメージを持っている人たちは勝手に自分の人生を変えていくことができます。

一方で「自分は何をやってもだめだ、自分は集中力はない人間だ、自分はゴミ人間だ」このような考えは日ごろから習慣的に行ってネガティブなセルフイメージを作ると、当然何もできない大人になります。

スタンフォード大学が行った監獄実験で、干支と就寝川に分けると看守が数日で行き過ぎた暴力を振るうようになり実験を中止したと言う話は有名です。

人間は良くも悪くも与えられたイメージに準拠するように脳がプログラムされているんです。

もともとそこが悪かった子供が不良になるのではなく、治安が悪い環境にいた人や、不良と呼ばれていた人が実際に不良行動を起こすようになるのも同じ理屈ですね。

俺の人生を変えることができると言う成長マインドセットを身に付けないと、このネガティブループからはなかなか脱出できないでしょう。

合わせて読みたい

でたらめと思いきや法則がある

複雑な事象が絡み合っていると思いきや実はシンプルな答えでしたと言うパターンは人の注意を大いに引きつけます。

他のパターンも同様ですが意外性が好奇心をそそると言うわけですね。

人間の幸せ

人間の幸福は人間関係の充実度で決まると言われています。

また同様に人間の人生の満足度は没頭していた時間の長さで決まるとも言われています。
お金とか社会的地位ではなくシンプルな要因で人間の幸福度って結構決まるんです。
実際職場で親友がいるとモチベーションが8倍になって仕事の効率が高くなったり、職場で仲の良い友人が3人以上いると給料の満足度が3倍、人生の幸福度が2倍になると言うことも明らかになっています。

また孤独は1日タバコを15本することと同じ位健康被害が大きいやIQを25%以上低下させることも明らかになっています。

つまり人間関係が充実したらそれだけで仕事がうまく行くし、人生が楽しくなると言う事ですね。

一方で集中力も高いと当然ですが物事の成長スピードが高まり生産性が向上します。

また集中力が高いと人間関係も改善し結果的に人生の幸福度も高まります。

集中力がない人と会話しても、スマートフォンをずっと触ってたり上の空で話を聞かれてたらゲンナリしますよね。
高い集中力も人間関係の充実と同じ理屈で幸福度を高めてくれるんです。

合わせて読みたい

歯周病が肥満と薄毛、うつ病を招く

皆さんは自分の歯をしっかりケアしていますか。

意外ですが口内環境が悪化すると太りやすくなり薄毛やうつ症状が加速します。

口が臭くて醜い生き物になると当然周りから人も離れていきます。

人と会うことが億劫になり人間関係があ悪化したり味方がいなくなると、心はどんどん荒んでいきます。

また、歯周病や虫歯により歯茎が出血し、毛細血管から様々な病原菌が入ると体の免疫機能が低下します。

その結果、風邪をひきやすくなったり代謝機能が低下して太りやすい体が作られていくのです。

また歯周病により血流機能が低下すると頭皮に送られる栄養が少なくなって薄毛も加速します。

高血圧や睡眠の質低下なども引き起こすので実は歯周病は口だけでなく全身の健康に影響しているんですよ。

合わせて読みたい

肥満になるとバカになる

太っている人間は頭が悪い傾向にあります。

偏見を言っているのではなく科学的な理屈があります。

慢性的な肥満は脳内が常に炎症状態にして、脳機能を低下させるからです。

また肥満=日ごろから運動習慣が少ないと言う事の裏付けになります。

運動習慣がある人は全身の血流効率が良く、脳にたくさん栄養が送られて頭の回転が早かったり脳が育ちやすい傾向にあります。

海外の研究では脚力や心肺機能が高い人ほどIQが高いと言う傾向を明らかにしています。

またアメリカでは睡眠不足や肥満など自己管理ができない奴に仕事は任せられるはずがないと言う言葉もあります。

脳を鍛えるならまずは運動が大事と言うことです。

合わせて読みたい

小さな出来事の裏にもっと大きな理由があった

人間の注意を惹きつける要素として、小さいものだと思っていたけど実はものすごい大きな要素が組み合わさっていたと言うパターンも効果的です。

金遣いの荒い金持ちは少数派

海外のセレブや元ZOZOTOWN取締役の前澤さんみたいに豪遊する人たちはお金持ちの中では実は超少数派です。

お金持ち=羽振りの良い人と言うイメージはメディアの戦略です。

お金持ち= 豪遊と言う印象が植え付けると、時計や車など高級品を一般人にも売りやすくなります。また、何より人の注目を引きつけやすいから金遣いの荒い人たちがメディアに取り上げられるのです。

実際のミリオネアたちの半分近くは、僕たち貧乏一般人のように普通の会社員を続けている人たちがほとんどです。

節制して投資や副業などを30年程度継続して資産を増やしているのです。

前述した通りもちろんギャンブルとか無駄なリスクは取りません。

そもそもお金持ちたちは僕たち貧乏一般人よりもよっぽどお金にシビアです。
皆さんはクレジットはカードの支払いに四苦八苦しているかもしれませんが、お金持ちの94%以上は自分の収入以上の支出をしないそうです。

また娯楽代は収入の10%以下、家賃は収入の25%以下に抑えています。

しかしそんな現実僕たち貧乏一般人からしたら知りたくないですよね。
しかもこのような堅実なミリオネアたちは誠実性が高く自己顕示欲が少なめなのでわざわざメディアには出て来ません。

だから僕たち貧乏一般人はお金持ち=金遣いが荒い人と言う固定観念を持ってしまっているのです。

西村ひろゆきさんやリベラルアーツ大学の両学長さんなどは充分資産があるのにいちいち豪遊はしてませんよね。

合わせて読みたい

集中力がないのは人類共通

自分は集中力がない人間だ、何か障害を持っているのかもしれない。

このような悩みを持っているかもしれませんが、実際は人類全員が集中を維持することが苦手です。

そもそも人間は集中力を長時間維持できない個体たちが生き残ってきたのです。

狩猟採集をしていた時代、目の前の果物に注意が向き後から猛獣に襲われていた人たちは軒並み死んでいきました。

つまり周りに気が散りやすいのは脳の基本プログラムが正常に働いている証なのです。

もちろん平和な現代社会で自由な生き方を勝ち取るためには、集中力を鍛える事は非常に重要です。

合わせて読みたい

人間は自分が最も不幸だと思う

仕事がうまくいかない、自分は才能がない、自分は世の中の誰よりも不幸だ。

過酷な競争社会の中で暮らしているとこのような思考に陥った事は誰もがあるはず。
というか2日に一回はこんな思考に陥っていますよね。

人間は自分が世の中で最も不幸だ、そして過去や未来の自分よりも今現在この瞬間が最も不幸だと思うようにプログラムされています。

不安や恐怖と言う感情は、用心深さや危機回避を強固にするために備えられた生存戦略の1つです。

人間はポジティブな情報よりもネガティブな情報の方が3倍以上記憶に残りやすく、また情報の拡散スピードも速いです。

ポジティブな情報が処理されるまでに10秒程度時間が要するのに、ネガティブは1秒もかかりません。

将来が不安、自分はこのままでいいんだろうか。

このようなネガティブ思考は、現場に甘んじることなく最善の努力を続け思考を止めるなと言う僕たちの本能が出してくれているサインなんです。

自分が世の中で1番不幸だと思っていても実際は紛争地域に生まれている子供や、自分よりも貧困やDVを受けた家庭環境、いじめや自殺未遂をした人たちも山ほどいますよね。

パナソニックの創設者の松下幸之助さんは家庭が貧しかったから10歳で小学校中退をしています。

ダイノスケも、幼少期いじめられっ子で自殺未遂を経験しています。

けど今は楽しく好きなことで生きています。

要するに人生は配られたカードで戦うしかありません。
生まれや境遇を努力できない言い訳にするのか、高く飛び上がるためのモチベーションにするのかはあなた次第と言うことです。

合わせて読みたい

不変に見えたものが実は変わっている

変わらないように見えたものが実は変わっていると言うパターンの情報は人間の興味をそそります。

宇宙は膨張している

宇宙は全く変わらないのではなく今この瞬間も猛烈なスピードで膨張しています。

ラッパの音が出る部分を上下2つに重ねたように、カサブランカの花を上向きと下向きに2つ並べたように宇宙の体積は膨らんでいるのです。

人間の細胞は半年で入れ替わる

僕たちのこの体は何年たっても変わらないように見えて、実は変わっています。

人間の体は約60兆個の細胞でできていますが、約半年ですべての細胞が入れ替わります。

別の人間に生まれ変わると言う意味ではなく、工場で働いているおじいちゃんたちが若い新入社員に入れ替わっているようなイメージで、あなたと言う会社自体はずっと続いていると言うわけです。

同じと思っていたけど実は少し違う

最後に紹介するアイディアの特徴は、ほぼ同じと思っていたけど実際は違うと言うパターンです

FXと投資

投資は怖いからと僕たち無知な貧乏一般人は思い込みがちです。そのくせパチンコには行くのにね。

FXと投資を一緒くたにする人がいますが実際は、投資と言う広い枠組みの中にFXがあると言うイメージです。

投資は外国の為替や日本国内外問わず株を買ったり、国の借金である債権を買うことができます。

また、金とかとうもろこしとか仮想通貨とか、今後価値が上がりそうな物体や情報媒体を資産にすることも投資の1部です。

もちろん詐欺師がたくさんいる世界ですが、正しい知識を身に付けて思い込み対策をしていれば十分に対処可能です。

また長期のインデックス投資と言う20年位の運用期間を前提に、株式指数と連動して自動的に株を売買する投資方法は年間4%程度の割合で資産を増やすことが可能です。

一方FXとは、外国為替のやりとりforeign exchange の略で、様々な貨幣の売買の事のみを指します。

朝ニュースとかで円安とか円高とかやってますよね。

皆さんが仮に1,000,000円を持っているとしたら、日本円の価値が高くなっているときにドルやユーロ等海外のお金をを大量購入し、日本円の価値が安くなっているときに大量に買い戻すと言う差額でお金を儲ける仕組みです。

FXは株式投資よりも難易度が非常に高く、素人が投資で手を出す事はお勧めできないとあらゆる投資家たちが口を揃えて言っています。

もちろん普通の株式投資でも難易度がめちゃくちゃ高いので、素人がFXに手を出すことがどれぐらい愚かかわかりますね。

運動音痴のサッカー未経験のおっさんがJリーグでシュートを決めるのと同じ位難しいと言うことです。

可能性はゼロでは無いけどほぼありえないと言う事ですね。

投資とFXは似て非なるものだと覚えておきましょう。
結局勉強しないと自称ファイナンシャルプランナーに搾取されて人生終わりますよ。

合わせて読みたい

チャーハンとピラフ

チャーハンは炊いたお米を使って作り、ピラフは固い状態の米に水を混ぜてつくります。

チャーハンは家庭ですぐに作ることができますがピラフは手間がかかると言う事ですね。

同じじゃねと思うかもしれませんが実は違いがあったんですよ。

アイデアをひらめく思考

バズるやすいアイディアの共通点を理解したとしても、そもそも良い発想が思いつきません。

このような悩みに陥りますよね。

人間のクリエイティブなスイッチを起動させるためには、意識して思考を変える必要があります。

  • 散歩する
  • シャワーを浴びる
  • 目をつぶる
  • 未来のことを想像する
  • 全く関係ない作業をする
  • ヤヌス的思考を使う

このようにアイディアをひらめく思考方法を実践してみましょう。

合わせて読みたい

アイディアを生み出しやすくする環境作り

アイディアを生み出したいなら環境作りが非常に重要です。

  • 天井が広い場所で考える
  • 背景が青色の部屋やディスクトップを見る
  • 観葉植物を置く

このように環境を整えてクリエイティブなスイッチを起動しましょう。

思い込みを取り除く方法

良い発想を思いつきたくても前提が間違っていたり、誤った思い込みや固定観念が植え付けられていると最適解にたどり着くまでの道のりが遠くなってしまいます。

人間の脳に住み着くバイアスと言う名の思い込みを解除する習慣を実践しましょう。

合わせて読みたい

バズる条件を満たすアイディアに共通するポイント(まとめ)

SNSが普及した現代、人の注意を引く能力や影響力を持つ事は非常に重要です。

フォロワー=戦闘力と言っても過言ではないでしょう。

承認欲求に操られてしまわないように気をつけなければいけませんが正攻法で仲間を作るために人の心を射止めやすいパターンについて理解しておきましょう。

そして今回の記事で紹介した内容を自分のSNSで実践してみましょう。

参考書籍 メンタリストdaigo

思いつきを形にして人生を変える29の方法 超発想力

本記事の参考書籍が毎月750円で聴き放題!

コメント

タイトルとURLをコピーしました