この記事を読むのに必要な時間は約 30 分です。
○もっとお金が欲しい
○ブログって時代遅れじゃない?今更稼げるの?
○ブログを継続するモチベーションが維持できない
○ブログとSNSをうまく掛け合わせて閲覧数やフォロワーや収益を増やす方法を知りたい
○ブログの閲覧数を増やすために、どのSNSお勧めなの?
○SNS運用に意識が向きすぎて、ブログの更新がおろそかになってしまう
今回はそんな悩みを解決します。
- ブログとSNSを掛け合わせるメリット
- ブログと相性の良いお勧めのSNS
- ブログの閲覧者数を増やすTwitterやYouTubeやティックトックの戦略
○本業以外の収入源が将来手に入る
○人の心をつかむ文章力や話し方が身に付く
○情報感度が高くなり、時代に取り残されにくくなる
○新しい自分の居場所や人間関係が手に入る
○自分に自信が持てるようになる
○新しいことに挑戦する意欲が手に入る
読むのがめんどくさいと言う方は音声学習用にYouTubeで動画を投稿しているので通勤通学などスキマ時間に聞いてみるのもオススメです。
SNSとブログを組み合わせて稼ぐ方法
せっかくブログを書くなら、たくさんの人たちに読んでほしいですよね。
ブログの閲覧者数を増やす方法として、SEOライティングやロングテールキーワードの選定は非常に重要です。
SEOライティングやキーワード選定については、別の記事で徹底解説しています。
さらに加えて、SEO対策の一環として、SNSの活用は非常に重要です。SNSを活用することで、自分のブログを多くの人に知ってもらい、アクセス数の増加やブランディング効果を狙うことができます。
今回の記事では、初心者ブロガーの方々にオススメなSNSの活用方法を紹介します。
まずはブログの記事数を増やすこと
SNSを活用するためには、まずは自分のブログに多くの記事を書くことが必要です。記事が少ない状態では、SNSでの情報発信が継続的に行うことができず、集客に繋がりにくいためです。
一方で、記事数が多いほど検索エンジンの上位に表示される可能性が高くなります。そのため、まずはコンスタントに記事を更新することが大切です。初めは1週間に1本程度でも、着実に記事を増やしていくことが重要です。
ダイノスケも1週間あたり1記事、毎月4記事ほど書くようにしています。
SNSのシェアボタンを設置すること
SNSを活用するためには、自分のブログにSNSのシェアボタンを設置することが必要です。SNSのシェアボタンを設置することで、読者が記事を簡単にシェアできるようになり、多くの人に知ってもらうことができます。
また、SNSのシェアボタンを設置することで、SNSからのアクセス数が増加するため、検索エンジンの評価も上がる可能性があります。
シェアボタンの設置方法は、ブログの種類やプラットフォームによって異なりますが、多くの場合はプラグインなどを利用して簡単に設置することができます。
また、SNSのシェアボタンは、ワードプレスの無料テーマコクーンを使っていたら簡単に設定することができます。
ワードプレス管理画面→コクーン設定→SNSシェアと言う手順で、TwitterやYouTubeやInstagramなどビジネス用のアカウントと連携を行いましょう。
SNSでブログと同じテーマの情報発信をする
SNSを活用するためには、自分のブログと同じテーマの情報発信をすることが大切です。
自分のブログで書いた内容に関連する情報や、自分が興味を持っていることに関する情報などを、SNSで発信することで、読者との関係を構築することができます。
次に、SNSでブログと同じテーマの情報発信をすることが重要です。SNSには、ブログと同じテーマの情報を発信しているアカウントが多数存在しています。
そのため、自分が書いたブログ記事と同じような内容を発信することで、そのアカウントのフォロワーに自分のブログを知ってもらうことができます。
また、自分がフォローしているアカウントの投稿をシェアすることで、そのアカウントのフォロワーに自分のブログを知ってもらうこともできます。
一方でコムドットのやまとさんみたいに、YouTubeで好きなことを情報発信して、Twitterでは名言格言のツイートをして、Instagramでおしゃれな格好の写真をあげるなどあえて使い分けすることも効果的です。
1つのSNSで漫画紹介や自己改善関係の情報や、ピアノの演奏など、テーマがばらついていると誰もフォローしたいと思いませんよね。
ちなみに、上記のよくない例はダイノスケのYoutubeです笑
SNSで情報発信をする際の注意点
SNSで情報発信をする際、いくつか頭の片隅に入れておくべき注意点があります。
がむしゃらに走りまくって地図も食料も持たずに、大阪から東京に向かうより、新幹線や飛行機を使って移動したほうが圧倒的に効率的だし、目的の達成率も高いですよね。
ブログだけでなく、スポーツや勉強など、あらゆるジャンルでも共通して言える事ですが、目的意識を持って行動することが重要です。
テーマに合わせたアカウントをフォローする
自分が書いているブログと同じようなテーマのアカウントをフォローすることで、そのアカウントから情報を得られます。また、自分の発信する情報も、そのアカウントのフォロワーにとって役立つ情報であることが求められます。
ダイノスケもTwitterで自分と同じように、自己改善系の情報発信をしている人や、副業やブログをやっている人をフォローして情報交換をしています。
そして、お互いにいいねやコメントをして励ましあって、モチベーションを高めています。
定期的に投稿する
SNSで情報発信をする際には、定期的に投稿することが大切です。定期的に投稿することで、自分のアカウントがフォローされるようになり、フォロワーを増やすことができます。
毎日同じ時間帯に動画投稿をしてくれるYoutubeチャンネルは登録したくなりますよね。
人間は、よくも悪くも習慣に支配されている生き物です。
だからこそ、相手の日頃のルーティーンに入り込むため、【仕事終わりはダイノスケのブログとYouTubeを見よう】と思ってもらえるように、定期的に情報発信を行うことが重要なのです。
ハッシュタグを活用する
SNSで情報発信をする際には、ハッシュタグを活用することも重要です。ハッシュタグを使うことで、自分の投稿が関連する人々に見つけてもらいやすくなります。ただし、適切なハッシュタグを使うようにしましょう。関連性のないハッシュタグを使うことは、逆に投稿の信頼性を下げることになります。
皆さんが子育てについてのブログ記事を書いていると仮定しましょう。
人気だからと言って、鬼滅の刃や呪術廻戦をタグ付けしても、漫画好きな人たちのタイムラインに、あなたの子育てに関するツイートが表示されて【興味ねえよ鬱陶しいな】と思われて終了するのです。
ダイノスケは英語勉強をする際にハッシュタグで英単語学習という言葉をつけてツイートしています。
また、Twitterのプロフィールや名前に副業とか、ブロガーとか、Dラボ会員とか載せておくと、自分と同じ価値観の人とマッチしやすいですよ。
SNSに注力しすぎて、ブログ更新がおろそかになる
ブログとSNSを連携する際に、定期的にSNSを更新することが重要だとお伝えしました。
その一方で、SNSに注意を割きすぎて、ブログの更新がおろそかになったら本末転倒です。
もちろん、あなたのYouTubeの方が、ブログよりも圧倒的な収益を誇っているのであれば、YouTubeのウェイトを高くしても良いでしょう。
とにかく、バランスを見ることが重要です。
SNSは手軽に情報発信ができ、多くの人々にアクセスしてもらうことができるため、ブログのアクセスアップに欠かせない存在です。しかし、SNSに時間をかけすぎてブログの更新がおろそかになると、逆にアクセス数が減ってしまうこともあります。
ブログの更新頻度は、読者に新鮮な情報を提供し、検索エンジンの評価を上げるためにも重要です。SNSとブログのバランスを取りながら、両方の情報発信を続けていくことが大切です。
ダイノスケは、
- 毎朝1時間ほどブログに時間を充てる
- 約5分ほど毎朝TwitterとTikTokに投稿
- 午後は2時間ほどYouTube撮影と編集
- 隙間時間に読書&情報発信のテーマをマインドマップで整理
と言うふうに時間帯でメリハリをつけています。
とはいえ、今のスタイルに落ち着くのに1年半以上時間がかかりました笑
SNSでブログの紹介ばかりをする
SNSは情報発信の場として大変有効ですが、ブログ記事の紹介ばかりをすると、読者からの反応が鈍くなることがあります。
SNSでの情報発信は、ブログ記事以外の情報も含めてバランスよく発信することが大切です。例えば、自分自身の経験や考え、他のブログ記事やニュースなど、様々な情報を発信することで、読者の興味を引き続けることができます。
ダイノスケも、ブログの内容のダイジェストを抽出して紹介し、続きが気になった場合、ブログ記事をどうぞというリンクを掲載するスタイルでTwitterに投稿することが多いです。
しかし、毎回ブログのリンクを貼っていたら、フォロワーから鬱陶しがられると思いますよね。なので、1日2回朝と夜のツイートのうち、どちらかはブログのリンクを抜きにして、過去の偉人の名言や、自分の人生訓などを紹介しています。
このように、SNSでのブログ記事の紹介に重点を置きすぎることも問題です。SNSは情報発信の場ではありますが、自己顕示欲を満たすための場ではありません。
SNSでの情報発信は、フォロワーの興味を引きつけ、関心を持たせることが目的です。したがって、SNSでの情報発信は、ブログ記事の紹介にとどまらず、興味を引くトピックスを提供することが大切です。
たとえば、料理ブログであれば、日常の料理に関するアドバイスや、簡単なレシピを提供することも良いでしょう。
また、ファッションブログであれば、オシャレのコツやコーディネートのアドバイスなどを提供することができます。これらのトピックスは、読者の興味を引き、ブログのフォロワーを増やすために役立ちます。
わかりやすくて、実践しやすい情報をSNSで発信してより深く知りたい場合は、自分のサイトに来てもらうと言う導線を作るイメージをするとSNSでの情報発信が楽になると思いますよ。
SNSでの情報発信とブログの更新を両立するためには、計画的なスケジュール管理が必要です。
自分自身のスケジュールを作成し、定期的に更新するようにしましょう。また、SNSでの情報発信とブログの更新を一括で行うことができるツールもあります。例えばTwitterで言えばソーシャルドックが有名ですね。
これらのツールを活用することで、SNSとブログを効率的に連携させることができます。
ブログとSNSを連携させた具体的な戦略
ブログとSNSを連携させることで、ブログのアクセス数を増やすことができます。YouTube、TikTok、TwitterといったSNSは、特に若い世代を中心に多く利用されているため、これらのSNSを使った戦略を取り入れることで、若い層にもアプローチできます。以下に、それぞれのSNSでの効果的な戦略について詳しく解説します。
YouTube
YouTubeで動画を制作する際は、自分が扱っているテーマに関連する動画を作成することが重要です。例えば、あなたが旅行ブログを書いている場合、旅行に関連する動画を作成することが効果的です。
ブログ記事と動画の内容が密接に関連している場合、ブログとYouTubeの相乗効果によって、より多くの人々にアクセスしてもらうことができます。
ダイノスケも、ブログで紹介している内容を実際に喋ってまとめた動画をYouTubeに投稿しています。
もともとマインドマップで伝えたいことの道筋は整理している上に、詳細な例えをブログを書く際に思いついているので、ブログ記事の内容を台本がわりにしゃべっています。
また、知識を効率的に長期記憶に定着させるには、人に説明することや、しゃべることが非常に重要なので、自分の専門性を高めると言う意味でもブログでまとめた内容をしゃべってみることがお勧めです。
YouTubeチャンネルを作成し、ブログにリンクを貼る
ブログとYouTubeを連携させるためには、YouTubeチャンネルを作成し、ブログにリンクを貼ることが必要です。チャンネルの作成には、Googleアカウントが必要です。作成したチャンネルには、自己紹介やチャンネルのテーマ、アイコンなどを設定することができます。そして、YouTubeチャンネルのURLをブログにリンクして、相互にアクセスするようにしましょう。
ブログ記事の紹介動画を作成
ブログ記事の紹介動画を作成することで、より多くの人々に記事を知ってもらうことができます。動画は、YouTubeにアップロードするだけでなく、SNSやブログにも共有することができます。動画には、記事の要点を簡単にまとめ、ブログのリンクを挿入することで、記事に興味を持つ人を誘導することができます。
ダイノスケは露骨な紹介動画と言うよりも、マインドマップにまとめた内容を話して、動画の最後で【今回の動画のように自己改善に関する情報をYouTubeチャンネルやブログで紹介しています。今回の動画が面白いと思っていただけたらそちらのほうも見ていただけたら幸いです】と誘導しています。
YouTube広告を利用する
YouTubeには、広告を出すことができます。広告には、インストリーム広告、ディスプレイ広告、スキップ可能広告などがあります。これらの広告を使うことで、ターゲット層に直接アプローチすることができます。ただし、広告を出すには予算が必要になりますので、十分な費用を準備する必要があります。
チャンネル登録者1人を獲得するのに、大体20円位と言われています。
とは言え、ビジネスの観点から言うと、初期費用や維持、コストをかけずできる範囲で継続していくことが重要です。
まずはYouTube広告を使わず、いろいろ試してみて、YouTubeの収益ができたら、その収益を広告費に充ててみましょう。
TikTok
初心者ブロガーにとって、TikTokはSNSの中でも特に注目されるプラットフォームです。
TikTokは独自の特徴を持っており、短い動画形式でユーザーがコンテンツを共有できるため、幅広い世代から注目されています。
何より、若い世代が使っているということで、世の中のニーズや時代の流れをいち早く察知する感覚を鍛えることができます。
TikTokを活用することでブログの閲覧者数を増やすことができます。それでは、初心者ブロガーに向けたTikTokを使ったブログの連携方法について解説します。
TikTokを活用したブログの宣伝
まず、TikTokを活用したブログの宣伝方法について説明します。TikTokは15秒から60秒の短い動画形式でコンテンツを共有することができます。これを活用して、ブログ記事の要点や内容を短くまとめた動画を作成し、TikTokで公開します。
たとえば、ブログで書いたダイエット法の紹介記事があった場合、TikTokで紹介記事のポイントを簡潔にまとめた動画を作成することができます。その動画の中で、ブログのURLを貼り、ブログを訪問するようにアピールすることで、ブログの閲覧者数を増やすことができます。
ブログ記事をTikTokにアレンジして投稿する
TikTokでは短い動画が主流ですが、ブログ記事を簡潔にまとめたり、要点をまとめたりすることで、TikTok向けにアレンジすることができます。
例えば、ブログ記事の中からおもしろいエピソードを抜き出して、それを映像化するなど、アレンジ方法は様々です。TikTokで人気のトレンドに合わせて、自分なりにアレンジしてみるとよいでしょう。
ダイノスケは、ブログで公開している自己改善に関する情報を1分間のショート動画にして、TikTokとYouTubeショートに大量に公開しています。
話す内容の台本は、すでにブログで仕上がっているので、たいした手間はかかりません。
また、TikTokの動画にはテーマを設定することができます。
自分のブログ記事と合致するテーマを設定することで、同じ趣味や興味を持っているユーザーにアピールすることができます。
例えば、教育とか、美容とか健康とかビジネスとか、自分が発信したい情報のテーマを新勝目決めておくことで、それらに興味を持っている人たちに、効率的にTikTokのAIがアプローチしてくれます。
さらに、自分の動画に対してコメントやシェア、いいね!などの反応がつくと、TikTokのアルゴリズムによって、その動画がさらに多くの人に紹介されるようになります。
TikTokからブログに誘導する
TikTokに投稿した動画にブログのリンクを記載し、TikTokのフォロワーをブログに誘導することができます。ブログ記事の内容に合わせたキャッチーなコメントをつけることで、TikTokのフォロワーに興味を持ってもらえるかもしれません。
ちなみに、ティックトックの仕様が変更されて、自分のTikTokアカウントにウェブサイトのリンクを掲載できるようになるには、最低1000人はフォロワーが必要になったことには注意が必要です。
TikTokのクリエイターファンドを活用する
TikTokには「クリエイターファンド」というプログラムがあります。クリエイターファンドに登録することで、TikTokで投稿した動画から収益を得ることができます。
端的に言うと、YouTubeの広告収益と同じようなものですね。寄付やライブの投げ銭、企業からの広告料などが挙げられます。
これにより、ブログにつながる動画を投稿することで、TikTokからの収益を得ながら、ブログのアクセスアップにもつなげることができます。
とは言え、TikTokクリエイターファンドに登録するためには、最低でもフォロワーが10,000人必要になります。
ダイノスケはこの記事を書いている現在、ティックトックのフォロワー数は約450人、まだまだ先は長いです笑
以上、TikTokとブログを連携させる方法を紹介しました。自分に合った方法を見つけて、アクセスアップにつなげていきましょう。
Twitterは、他のSNSと違って、ブログと同じように文字が情報媒体の主流であるため、ブログに対する抵抗感が薄い人が多い傾向にあります。
さらに、リツイートと言う拡散機能があるため、ブログに誘導するのに非常に効果的なSNSです。
Twitterを使ってブログのアクセス数を増やすためには、以下のような戦略をとることが重要です。
アカウントを作成する
まずは、Twitterアカウントを作成する必要があります。アカウント名は、ブログのドメイン名と同じものを使うことをお勧めします。また、プロフィールにブログのURLを掲載することで、Twitterのフォロワーにブログを紹介することができます。
ブログ記事をツイートする
Twitterを使ってブログのアクセス数を増やすために、ブログ記事をツイートすることが重要です。ブログ記事をツイートする際には、以下のようなポイントに注意してください。
- タイトルに関心を引くキーワードを入れる
- タイトルの一部を引用する
- 記事の本文から引用する
- 写真やイラストを添付する
これらのポイントを意識して、Twitterでブログ記事を宣伝することで、ブログへのアクセス数を増やすことができます。
ダイノスケは、記事の内容を要約して、140文字以内に収め、続きを知りたい場合は以下のURLへどうぞと誘導しています。
ハッシュタグを使用する
Twitterでは、ハッシュタグを使ってトピックやキーワードを検索することができます。ハッシュタグを使うことで、ブログ記事をより多くの人に見てもらうことができます。しかし、ハッシュタグの使い方には注意が必要です。無理にたくさんのハッシュタグを使うと、迷惑行為とみなされ、逆効果になることがあります。適切なハッシュタグを使うことが重要です。
定期的にツイートする
Twitterでブログ記事を宣伝するためには、定期的にツイートすることが必要です。一度だけツイートしても、効果はあまり期待できません。
定期的にツイートすることで、ブログへのアクセス数を増やすことができます。しかし、定期的にツイートするということは、コンテンツを用意する必要があるということです。ブログ記事の更新頻度を高めることで、Twitterでもコンテンツを増やすことができます。
ダイノスケはTwitterのアクティブユーザが増える朝の7時ごろと夕方の6時ごろの1日2回に投稿しています。
リツイートを使って影響力を高める
リツイートは、自分がフォローしている人が投稿したツイートを、自分のフォロワーにも紹介することができる機能です。リツイートは、投稿者に対して敬意を表したり、自分自身の意見を強調するためにも利用されます。
自分が書いたブログ記事を紹介してもらえるよう、他のユーザーのツイートをリツイートすることで、自分のアカウントを多くの人に知ってもらうことができます。
自分のツイートがリツイートされるような人の役に立つ情報を提供できるようにしましょう。
引用リツイートを使って影響力を高める
引用リツイートとは、他のユーザーが投稿したツイートを引用して自分の意見やコメントをつけてリツイートする方法です。
この方法を使うことで、自分のフォロワーに対して他のユーザーのツイートを紹介することができるだけでなく、自分の意見やコメントを加えることで、自分自身の知見やスキルをアピールすることができます。
具体的には、以下のような手順で引用リツイートを使って影響力を高めることができます。
ブログ記事と関連性のあるツイートを探す
自分のブログ記事と関連性がある、もしくは自分が共感したツイートを探します。その際、同じ分野の専門家や有名人が投稿しているものや、話題になっているものを選ぶと効果的です。
引用リツイートする
選んだツイートを引用リツイートし、自分の意見やコメントをつけます。この際、ブログ記事と関連性があることを強調するため、ハッシュタグやリンクを添付することをおすすめします。
自分のフォロワーにシェアする
自分のフォロワーに向けて、引用リツイートしたツイートをシェアします。その際、ブログ記事のリンクを併せてシェアすることで、ブログ記事へのアクセスを促すことができます。
引用リツイートを使うことで、他のユーザーのツイートを紹介することができるだけでなく、自分自身の意見やコメントを加えることで、自分の専門知識やスキルをアピールすることができます。自分のフォロワーに自分自身が注目している情報を共有することで、自分自身の影響力を高めることができます。
また、引用リツイートには、リツイートと同様に、相手のツイートを見てもらう効果があります。相手がフォロワー数が多かったり、影響力のある人物だった場合、相手が自分のツイートに反応してくれる可能性もあります。これにより、自分自身の影響力を高めることができます。
ツイートのタイミングを考える
Twitterには、どの時間帯にどのような人々がアクセスするのかという特性があります。そのため、自分のブログのテーマやキーワードに関連するツイートを、多くの人がアクセスしている時間帯に投稿することが重要です。
前述したように、基本的には早朝と12時ごろのお昼休み、そして18時から22時ごろの時間帯にアクティブユーザが増える傾向にあります。
学生や社会人からしたら、それらの時間が可処分時間なのだから、至極当然ですよね。
また、週末などの休日には、アクセス数が増える傾向にあるため、その時間帯には自分のブログ記事を宣伝するツイートを多めに投稿することも効果的です。
以上、ブログとTwitterを連携させて、ブログの閲覧者数を増やす戦略について紹介しました。これらの戦略を活用して、自分のブログを宣伝し、多くの人々にアクセスしてもらうことができるようになりましょう。
SNSとブログを組み合わせて稼ぐ方法(まとめ)
このようにSNSと連携することで、自分が丹精込めて作ったブログをよりたくさんの人たちに見てもらえるようになります。
もちろん自己満足で終わるのではなくて、SNSでもブログでも人の役に立つ価値を提供すると言う意識を持つことが重要です。
人生は、短期間で簡単に変えることができません。
逆に言えば、粘り強くコツコツと長期間努力を継続していれば、他の有象無象と違った結果を手にする未来が待っていますよ。
参考書籍 亀山ルカ アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益集客が1.5倍アップするプロの技79
コメント