この記事を読むのに必要な時間は約 24 分です。
○勉強めんどくさいけど賢くなりたい
○読書を好きになる方法ってないの?
○読もうと思って放置してる本が大量にあって困る
○難しい本を読むためにどんなことをしたらいいの?
○音声学習ってほんとに意味あるの?
今回はそんな悩みを解決します。
○音声学習のメリット
○オーディオブックを使うメリット
○オーディオブックが他の音声学習アプリよりオススメな理由
○オーディオブックを実際に使ってみた感想
皆さんもっと賢くなりたいですか?試験やテストで良い成績取りたくないですか?
勉強はめんどくさいけれどもっと賢くなりたいと言う方、朗報です!
○退屈な勉強時間を減る
○苦労せず数ヶ月後にたくさんの知識が身につく
○時間不足の感覚や焦燥感が減る
○新しいジャンルを勉強するときの抵抗感が少なくなる
○論理的な話し方が自然と身に付く
音声学習アプリオーディオブックは勉強効率化に最適
- 読書習慣を身に付けたいがついめんどくささに負けてしまう
- 勉強が嫌い
- 勉強効率を高めたい
- 通勤通学など持て余しているすきま時間を有効活用したい
学生や社会人問わず忙しいこの現代社会、もっと時間を有効活用したいですよね。
勉強しなければいけないと分かっていてもめんどくさくて結局YouTubeを見てダラダラと時間を浪費する、こんな毎日もうやめたくないですか。
音声学習は学習効率を高めるために非常にオススメのツールです。
音声学習ソフトの中でもオーディオブックがコスパ的に特にオススメだなと感じています。
今回は音声学習のメリットやオーディオブックが他の音声学習ソフトより優れている点について解説していきます。
結論、オーディオブックをインストールして良かったと思いました。月額750円で何冊分の知識を手に入れることができました。しかも申し込み方法も簡単。
読書のメリット
本を読んだところで人生何の役にたつの?このように思うかもしれません。
20歳になるまでダイノスケも全く同じ考えを持っていました。
厳密に言えば本を読まない怠惰な自分を正当化するため読書=無駄と決めつけていました。
読書習慣がある人は人生の幸福度が格段に向上します。人間が幸福を感じる大きな要素は健康、人間関係、挑戦です。
本を読むことによって
- 知識だけでなく集中力、記憶力、論理的思考力など脳機能が向上
- 本を読む習慣がある人は年収が高い。ミリオネアの88%は1日最低30分は本を読む習慣がある
- 本を読むとメンタルが安定し他人の気持ちを察する能力が高まるので人間関係の悩みが減る
- 本を読むと好奇心と行動力が鍛えられ様々なことに挑戦し結果として経済的、時間的自由を手に入れやすい
- 本のメリットは人種、文化、年齢、性別問わず誰でも平等に享受できる
つまり幸せになりたいなら本を読めと言う事なんですよ。
僕たち貧乏な一般人は努力しない自分を正当化して成功者をねたんでますが、実際成功者たちは僕たち貧乏一般人よりもめちゃめちゃ勉強熱心で努力家なんですよ。
人生を変えたいならせめて行動や考え方だけでもミリオネアの真似をしないと、一生貧乏人の社畜確定と言う事ですね。
音声学習のメリット
英語を話せるようになる教材としてスピードラーニングと言うものは一時期流行りましたね。
音声学習ってほんとに効果があるの?と思うかもしれませんが、結論から言うと結構効果があります。
人間は視覚、聴覚、運動感覚など様々な感覚を同時に刺激しながら勉強した方が学習効果が高くなるのです。
なので、スタンディングデスクで立ったまま勉強したり、プレゼンや発表会などで人前で説明すること、勉強しながら独り言を言う事はとても勉強効率を高めてくれます。
散歩しながら音声学習すると聴覚と運動感覚が刺激されてとても記憶に残りやすくなるんですよ。
しかも散歩のように運動自体が体の血流機能を改善し脳にたくさん栄養を送ることで頭の回転を早める効果も期待できます。
メンタリストdaigoさんはステッパーを踏みながらスタンディングデスクの上で1日中本を読んでいるそうです笑
様々な感覚を刺激して勉強するマルチモーダル学習については以下の記事で細かく解説しています。マルチモーダル学習の具体的な手順を知りたい方の参考になると思います。
音声学習は予習にも復習にも便利
スピードラーニングを聞き続けると英語がしゃべれるようになる理由は、英語に耳が慣れるからです。
なので音声学習で自分が知りたいジャンルの勉強をすると、専門用語をなんとなく理解できるようになってきます。
ある程度音声学習で聞き流した、後自分で問題を解いたり教科書を読むと普通に勉強するよりも圧倒的に短い時間で記憶が定着します。
音声学習で中身を把握しておくと読書のハードルが下がる
また音声学習は読書のハードルを下げるのにとても有効です。
皆さんは普段本を読んでいますか?
めんどくさくてなかなか読む気が起きないと思いますが、鬼滅の刃の小説版だったら読みたいと思いませんか?
なぜなら鬼滅の刃ならキャラクターやストーリーをある程度把握しているから。なので音声学習で自分が読みたい本を何回か聞き流しておくと、いざ本を読むときにの抵抗感が少なくなります。
同じ本を音声と紙で勉強することによって本の内容がより記憶に残りやすくなります。
ダイノスケも、坂本龍馬が活躍した幕末の日本史や、三国志などの世界史が非常に苦手でした。しかし音声学習によりある程度話の概要を頭に入れた後勉強することによって非常に効率よく情報を頭に入れることができたと感じています。
例えば、バトル漫画の「文豪ストレイドックス」を読んだ後、明治維新以降の社会の授業は楽しくなかったですか?「働く細胞」を読んだ後、健康への興味がわきませんでしたか?
- 何も知らない
- 概念的なものや専門用語はなんとなく聞き覚えがある
両者には大きな違いがあります。日常のいろんな現象に対して、「あ、これってこんな理由で起こってたんだ!」という、もっと知りたいと言う気持ちを高めてくれる媒体を持つことが、勉強のモチベーションに非常に重要です。オーディオブックはそんな勉強への関心興味を持たせてくれる効果が高い。
10代のダイノスケと同じように「勉強が嫌いだ!やる気が出ない!」と思っている人こそぜひ試して欲しいアプリです。
もともと人間は現状維持が大好きで変化が大嫌いなように進化してきた生き物です。だから新しい知識や情報を聴くと拒否反応が起こってしまいます。
一方を音声学習であらかじめ知りたいジャンルの専門用語を耳にしておくことで、再度改めて勉強するときに抵抗感が少ないまま学習することができるのです。
紙で読んだ本を音声学習で復習するとより効果的
本を読んでもなかなか記憶に残らないと言う悩みを抱えているなら、音声学習で読書の悩みを解決できるかもしれません。
紙の本で読んだ後その本を音声学習で聞き流すと、より知識の定着が深くなります。
なんで一回読んだ本を耳で聞き直さなきゃいけないんだ、金の無駄じゃねーかよと思うかもしれません。
なぜ学習効率が高まるかと言うと、人間は物事を思い出しているときに記憶が長期記憶に定着するからです。つまり、一度読んだ内容を音で聞き直すことによって専門用語の発音や自分が読み飛ばしていた内容などを再確認できるためです。
つまり音声学習は難しい本を読むときのハードルを下げてくれるだけでなく読んだ本の内容を記憶に残りやすくする最強のツールなのです。
音声学習以外にも読書に対するハードルを下げ読んだ本の内容を記憶に残りやすくするテクニックはたくさんあります。
効率的読書術のテクニックについては以下の記事にまとめているので、読書に悩みを抱えている方は参考にどうぞ。
隙間時間を勉強時間に変換できる
音声学習の大きなメリットは隙間時間を学習する時間に変換できるという点です。
勉強と言うと机の前で一生懸命問題を解くイメージが強いかもしれませんが、料理を作っている時、食器を洗っている時、通勤•通学等の移動時間は勉強することができませんよね。
音声学習は耳さえ空いていれば問題なく勉強することができます。
通勤、通学、家事などちょっとした隙間時間を全て勉強時間に変換できれば、毎日仕事終わりにヘトヘトな体に鞭を打って勉強しなくても勝手にたくさんの知識が身に付くのです。
例えば毎日片道1時間かけて通勤して、自炊している一人暮らしの社会人の場合、往復2時間+自炊の1時間合計3時間位が勉強する時間に変わります。毎日3時間勉強するって相当きついですよね。音声学習なら簡単にそのノルマを達成できるのです。
時間を有効利用できる音声学習ってものすごい強みがあると思いませんか。
時間を有意義に使えていると言う感覚は、焦りや不安感を和らげ日々のストレスを減少することにも役立ちますよ。
様々なジャンルの知識が手に入る
音声学習のメリットは、日常では触れる機会が少ない自分の知らないジャンルの情報に触れることができるという点です。
社会に出たらもう勉強しなくていい。そう思っていませんか?むしろ逆で社会に出た方が学びの連続です。
- 本業の勉強
- 健康、メンタルの不調
- 税金、保険
- 家族、職場の人間関係
- 転職や副業のための新たなスキル習得
など、どんな人間でも少なくともこれらの問題に直面します。
そしてきちんと学んで対策を立てている人たちだ経済的にも精神的にも幸せな人生を送り、勉強せず準備をしてこなかった人たちは地べたを這いつくばって生きることになるのです。
だから社会に出てからの方が勉強だらけ。しかも学生の頃より自由な時間は少ないしね。
- 残業や飲み会
- 親の介護
- 育児、家事
学生の頃は経験しなかった様々なイベントで僕たちの時間はどんどん削れていきます。
音声学習では、人生の悩みを解決するために必要な様々な知識を手に入れることができます。
- 睡眠の質向上
- プチ断食のメリットや方法
- 健康的な食事
- メンタルケア
- 経済や金融
- ビジネスや副業
この記事を読んでいる方々には学生さんかまだ20代の若い社会人の方々が多いんじゃないか思います。
10代のうちから、このような知識に触れておいて、日常で実践できるようになると自分の人生の幸せに確実に近づくことができますよ。
人生の課題を突破する武器を身に付けられる
たくさん知識や文化を知っておくといろんな課題に直面したときに、取れる行動の選択肢が広がります。
その結果問題の解決能力が上がって出世しやすくなったり、経済的に豊かな暮らしを手に入れやすくなるので、いろんなジャンルの知識を知っておくといざという時役立つことが多いですよ。
例えば、ダイノスケはストレスにさいなまれたの対処法として、睡眠、運動、食事の改善、瞑想をしてますが、これもオーディオブックから得た知識です。
論理的な喋り方が身に付く
西村ひろゆきさんやメンタリストdaigoさん、オリエンタルラジオの中田さんみたいに素敵な話し方ができる人って素敵ですよね。
実際論理的に話すことができる人はそれだけでカリスマ性や説得能力が高いと言う評価を得ることができます。
音声学習を続けるとわかりやすい話し方や説得力が身に付くと言う利点があります。
なぜなら音声学習で、論理的な文章の構成を聞き続けることで、論理的な思考力が身に付くからです。
物事を順序立てて考えられるので自分が喋るときに自然と「〇〇をしよう、なぜなら▲になるから」とわかりやすい文章をしゃべれるようになるのです。
説明が上手い人や論理的思考力が高い人は収入が高くなりやすく、頭が賢いと思われ異性からの魅力もアップしますよ。
オーディオブックと他の音声学習アプリを比較
音声学習の素晴らしさは先ほど説明した通りです。
音声学習アプリはオーディオブックのほかに有名どころではAudible、ヒマラヤ、Voicy、Dラボ(メンタリストdaigoさんのアプリ)、プログレス(オリエンタルラジオ中田さんのオンラインサロン)と言うものがあります。
僕はこれらを一通り試してオーディオブックが1番オススメだと確信しています。
なぜオーディオブックがその他の音声学習アプリより効果的だと思うのか、具体的な理由について解説していきます。
書籍読み聞かせアプリの中ではコスパ最強
音声学習アプリは何種類かありますが、有名どころは以下のような特徴があります。
- Dラボ メンタリストDaiGoが本や論文の内容をわかりやすくまとめて提供する 月500円
- ヒマラヤ 一万点以上の本、落語、小説を音声で聴ける 月額750円
- プログレス オリエンタルラジオ中田さんが解説している動画をバックグラウンド再生で聴ける。加えてオンラインコミュニティーならではの様々なイベントもある 月額980円
- Voicy YouTube、Twitter、芸能界などで影響力のある人たちがラジオDJとして情報配信 月額600円でバックグラウンド再生可能
- Audible アマゾンが手がける読み聞かせアプリ 40万冊以上の本が対象 月額1500円で月ごとに1冊無料
- オーディオブック 取り扱いタイトルは2万から4万冊 最初の2週間利用料無料、何冊でも聴き放題月額750円
つまり様々な音声学習アプリの中で純粋に本について学びたい場合ヒマラヤかAudibleかオーディオブックから選ぶことになります。
オーディブルは取り扱い対象が多い代わりに毎月支払う金額が高く、無料で聴ける本の数が少ないです。
ヒマラヤは落語や小説など娯楽要素の強い書籍が多くオーディオブックと料金も同じです。しかし、全体の取り扱い品数は少なめ。
取り扱っている品数の多さや無料お試し期間の有無などのコストパフォーマンス面でオーディオブックは優れています。
Dラボやプログレスも優秀
Dラボはメンタリストdaigoさんが最新の論文や有名な著書をもとに、生活に実践できるありとあらゆる知識をわかりやすく解説してくれるアプリです。
しかも月額500円とめちゃくちゃ安い。ダイノスケも20歳の頃から5年以上継続して使っています。
加えて読書が人生に与えるインパクトの大きさについてもDラボで学びました笑
プログレスはオリエンタルラジオの中田さんが漫画やアニメ、文学、科学、社会情勢、歴史など幅広い教養について面白おかしくそしてわかりやすく教えてくれます。
一方で面白さを伝えるためにかいつまんで話していて、詳しく知りたい人は実際に買って読んでねと中田さんもいつもお話ししています。
Dラボとプログレスは教養や知識の幅を広げるため、そして好奇心を鍛えるためにめちゃくちゃオススメです。
書籍の音声学習が飽きてきたらDラボとプログレスを音声学習して使ってみるのも良いでしょう。
音声は最大4倍速で聴ける
オーディオブックは0.5倍から最大4倍速で音声を再生できるので、少ない時間でもよりたくさんの本を効率的に聞けることも高評価です。
4倍速で聞いたら何言ってるかわからねーじゃん、そんな機能いるの?と思いますよね。
人間は早口を聞き取るときの方が注意力や集中力が増して脳が活性化するします。
- 同じ時間でたくさんの本が読める
- 聞くときの注意力が増して記憶の定着度が上がる
このような理由から再生速度を早めて聞かことができるオーディオブックは非常に優秀です。
ダイノスケは2.5倍から3倍速で聞いています。YouTubeで動画を再生する時も2倍速で見るせっかちなタイプです笑
オーディオブックはコスパ最強
アマゾンや書店で本を買おうとしたら、新品はどんなジャンルでも2000円前後します。750円で何冊もの本を聞いたら、それだけで実際に買うよりだいぶお得ですよね。
僕はオーディオブックで1ヵ月25冊ぐらい聞いています。もし書籍で購入したらそれだけで最低でも20,000円位お金がかかってしまうのに、750円で済んだと言うのは破格です。
オーディオブックとAudibleの比較(たくさん読むならオーディオブックが勝利)
耳で読書するアプリの最大の競合はアマゾンのAudibleでしょう。商品のラインナップはどちらも見劣りしない位たくさん揃えられています。
ただコスパの面で考えたらオーディオブックに軍配が上がります。
オーディオブックの特徴
- 毎月750円、飲み放題に分類される本は何冊でも、何度でも読める(解約すると読めなくなる)
- 最初の14日間無料
- 本を追加購入する場合は1冊あたり1000円から2500円(購入した本のみ解約後も聞ける)
- お気に入りの本のブックマーク機能付き
- 最大4倍速で再生可能
Audibleの特徴
- 毎月1500円、どんな本でも1冊無料のコインを毎月プレゼント
- 最初の1ヶ月無料(解約しても一生読める)
- 本を追加購入する場合は1冊あたり3000円から3500円
- 気に入らなければ他の本と交換可能
- 本の好きなところから再生できるタイムスタンプ機能付き
- 最大3.5倍速で再生可能
コスパのことを考えたらとりあえずオーディオブックでいいんじゃないかと思います。
オーディオブックを使ってみた感想
他の音声学習ソフトと比較ができたところで、実際に使い心地が気になりますよね。
ダイノスケも、数ヶ月間使ってみました。
購入方法
購入方法は非常にシンプル、会員登録をして(AppleやFacebookのアカウントでも可能)クレジットカードの設定をするだけです。
解約も好きなタイミングで可能です。すべてインターネット上で完結しているので時間も手間もかからないことが魅力です。
数ヶ月使ってみて
オーディオブックは毎月無料で読める書籍が変わります。たくさんの人たちが視聴しているお勧めの本がアプリを開くたびに変わるので、好奇心が刺激されていろんな本を聴きたくなります。
例えばダイノスケは、京都の北に1990年代後半に実在した売春島についての本についてとても気になって聞いてみました。
普通書店や図書館に行ってないような本、友人やインフルエンサーがオススメしない本なども掲載されています。
そのため普通の生活では触れることのない新しい教養を知ることができるので、オーディオブックのレコメンド機能はとても良いなと感じました。
1ヵ月間無料キャンペーンが終了した後も使い続けていますが、月額750円に見合うたくさんの知識を学べているなと感じています。
おすすめの書籍
音声学習やオーディオブックを実際に試してみたいと思ったけど、実際どんなものから読んだらいいのかわからない。
読者初心者にこのような悩みはつきものですよね。
月20冊以上本を読むダイノスケのおすすめ書籍を以下の記事にまとめています。
オーディオブックの無料視聴の対象になるものも多く紹介しているので、もし興味があればダイノスケの記事の中から読みたいものを探してみてください。
音声学習アプリオーディオブックは勉強効率化に最適(まとめ)
- 毎月750円で何百冊もの本が常に聴き放題!最初の30日は無料体験可能
- 通勤通学等のすきま時間を勉強に活かせる。勉強の苦手意識を克服に役立つ!
- 再生速度は最大4倍速まで可能
- 音声学習は勉強効率を高める
- 実際の本と違い処分や管理に困らない
- アマゾンAudibleなど競合よりもコスパが良い
- アプリ起動から音源再生までの手間が非常に少ないのでストレスフリー
- 再生速度を自由に変えられる、最大4倍速!せっかちな人にも優しい!
- 登録方法は簡単、本を購入したらすぐ聞ける!
登録方法の補足ですが、メールアドレスとクレジットカードを登録するだけなので、10分弱でアプリを始められる手軽さが好印象です。
オーディオブック、僕としてはやらない理由が見つからないのですが、お金を支払う以上、やらなきゃよかったと思う人が一定数出てくると思います。
- 本に一切興味がない人
- 学びたい、自分の人生を変えたいと言う向上心が一切ない人
この項目に該当するなと思う人たちは後で損した気持ちになると思うので買わないことをお勧めします。
最初の1ヶ月は無料体験できるので、とりあえず始めてみてやっぱ合わないなと思ったら解約したらいいと思います。
ぜひ皆さんの使ってみた感想お聞かせ下さい。
コメント